
JR灘駅前広場(南北)は、神戸市立王子動物園や兵庫県立美術館をはじめとした周辺に数多く立地するレジャー施設、文化施設への入り口として、来訪者が快適に利用できる空間、かつ地域住民が気軽に集いにぎわうことのできる憩いの空間であることが求められています。
灘駅前広場が来訪者、地域住民から親しまれる空間となることを目指し、リニューアルに向けた設計を行っています。
まずは、先行して2023年(令和5年)4月から南側の駅前広場から再整備工事に着手します。
2023年(令和5年)4月から南側駅前広場の再整備工事に着手します
再整備工事実施にあたってのお知らせ
- 再整備工事の実施にあたり、歩道幅員が狭くなる箇所があるとともに、広場の一部が通行止めとなります。
- 工事中から整備完了後も含めて、駅前の車道については相互通行から東、南方向への一方通行となります。
- 駐輪場:工事中は駅南側のタクシー乗り場付近に設置する仮設駐輪場をご利用いただけます。
- バス乗り場:工事中に一時移設します。バスのりばの仮設歩道には東側からアクセスしてください。
- タクシー乗り場:工事中も同じ場所で引き続きご利用いただけます。
- 身体障がい者用乗降場:工事中はご利用できませんので、北側ロータリー等をご利用ください。
工事中の規制情報・乗り場位置等の情報についての詳細は現地看板等によりお知らせします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
建設局YouTube「こうべ知ってQ」で動画が公開されました。
神戸市職員が「建設局の仕事って何??」という質問に答えるため作成した動画「こうべ知ってQ」で、灘駅南側駅前広場をモデルにした動画がYouTubeで公開されています。
一足早く新しい駅前広場を見てみませんか?ぜひご覧ください。
整備関連ページリンク
今後の予定
- 2023年度(令和5年度) 南側駅前広場工事
- 2024年度(令和6年度)以降 北側駅前広場設計・工事
工事に関するよくある質問と回答
Q1.南側駅前広場の工事時期について教えてください。
2023年(令和5年)5月以降に現場着手し、令和5年度内に完了する予定です。
Q2.工事中は一般車の停車はできるのですか。
工事期間中、一般車の停車スペースが狭くなります。自動車で送り迎えをされている方は、公共交通機関をご利用いただくか、北側のロータリーをご利用いただくなど、混雑緩和にご協力をお願いします。
Q3.夜間の工事はあるのでしょうか。
一部、舗装工事等を行う際に夜間工事が発生します。なお、舗装工事を行う際にはロータリーを夜間通行止めにて施工します。時期等については事前に工事看板等でお知らせします。