ここから本文です。
建物の耐震化について多くの方に関心をもってもらうため、地域のお祭りやイベントなどにも登場し、わかりやすく親しみやすい啓発活動を行っています。
写真撮影も歓迎していますので、町なかで見かけられた際にはお気軽にお声掛けください!
神戸市耐震キャラクター使用の申請について
神戸市耐震キャラクター オキールファミリーを使用する場合には、以下申請書に必要事項を記載のうえ耐震推進課までご提出ください。
オキールファミリー はかせの着ぐるみの使用申請の際には、使用画像及び使用方法のその他にチェックを入れ、「着ぐるみの使用」とご記入ください。
地震から逃れることが出来ない日本だからこそ、上手く地震と付き合う事が必要と考えます。
ゆらしても必ず上手に起きあがる「おきあがりこぼし」をモチーフにしました。
かわいらしい「おきあがりこぼし」達に親しみを感じ、地震と付き合う技を知るきっかけになれば良いと考えます。
はかせと4人のファミリー。
はかせの帽子は家屋、おとうさんとおかあさんの髪型はそれぞれ「神戸海洋博物館」「神戸ポートタワー」に見立てています。「おきあがりこぼし」の頭上だから、揺れても、建物も花も緑もへっちゃらです。
ファミリーの疑問に、はかせがズバリお答えします。
神戸市耐震キャラクターの「オキールファミリー」がレターセットになりました。
レターセットには、すまいの耐震化をサポートする「すまいるネット」の電話番号も掲載されています。
お手紙を書くのが好きなあなたも、普段あまりお手紙を書くことのないあなたも、大切な人にお手紙を書いてみませんか?
切り取り線に沿って、切り取ってください。
このアニメーションは耐震キャラクター「オキールファミリー」が「耐震診断」、「耐震改修」、「家具固定」のすまいの耐震化について分かりやすくお伝えします。
(あらすじ)
オキールファミリーがみなさんに自己紹介をしていると、どこからか、メガネにおひげの「はかせ」がやって来ます。「大きな地震は必ずまた来る」、という「はかせ」に、「どうしたらいいの?」と怖がるオキールファミリー・・・さあ、「はかせ」は、オキールファミリーの不安にどう答えるのでしょう?
(制作)
(株)神戸デザインクリエイティブ アニタス神戸
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314