ホーム > ビジネス > 各業種へのご案内 > 障害福祉事業 > 指定申請・請求等の手続き、指導監査(障害福祉サービス) > 実地指導・監査に係る様式等(障害福祉サービス)
最終更新日:2022年1月21日
ここから本文です。
実地指導にあたっては、事前に事業所(施設)に関する資料をご提出いただいております。
対象となる事業所には随時、通知しますので、手順に従って、事前調書を作成のうえ、報告してください。
障害福祉サービス等の質の向上を図るため、事業者による自己点検をしていただいています。対象となる事業所には随時、通知しますので、下記の手順に従って運営状況の自己点検を行い、その結果を報告してください。
また、その他の事業所におかれましても、定期的な点検及び利用者へのサービス向上に活用してください。
実地指導・指導監査の後、本市より改善通知を受け取られた事業所・施設は、指定された提出期限までに、下記の様式を用いて改善報告を行なってください。必要に応じて添付書類を付してください。
実地指導等により過誤が必要となった場合、返還計画書及び過誤予定一覧の提出が必要となります。
案内を受けた事業所は、下記「過誤予定一覧の提出」ページより、過誤予定一覧(EXCEL)を提出してください。
神戸市福祉局監査指導部障害福祉サービス指導監査担当
電話:078-322-5232 FAX:078-322-6045
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330