ホーム > ごみ > 家庭ごみ > 家庭ごみ関連情報 > 市では収集しないもの > ごみ処理の相談窓口(市では収集しないもの)
最終更新日:2023年4月5日
ここから本文です。
【注意点】
※ごみの無料回収、不用品買取などを装った悪質な業者にお気を付けください!
環境省:廃棄物の処分に「無許可」の回収業者は利用しないでください
ごみの種類 | 各種相談窓口 | 連絡先 |
---|---|---|
お店や事務所などから出る事業活動に伴うごみ(事業系ごみ) | 共栄会 (神戸市環境共栄事業協同組合) |
331-3470 |
産業廃棄物については (一社)兵庫県産業廃棄物協会(外部リンク) |
381-7464 | |
一時多量ごみ (遺品整理などによる家財の片付けごみ、引っ越しごみ、庭木などの剪定ごみ等) |
共栄会 (神戸市環境共栄事業協同組合) |
331-3470 |
神戸市すまいとまちの安心支援センター 「すまいるネット」 神戸市内で家財の片付けをお考えのみなさまへ(PDF:2,156KB) 片付け支援サービス事業者を探す(外部リンク) |
647-9900 | |
建築廃材 (ブロック・レンガ・フェンス・コンクリートがら等) |
共栄会 (神戸市環境共栄事業協同組合) 業者に工事を頼んで出たごみは、工事を請け負った業者に処理を依頼してください。 |
331-3470 |
重量が70kgを超えるもの 体積が2.5立方メートルを超えるもの |
共栄会 |
331-3470 |
自分で持ち込む場合(有料) 布施畑環境センター搬入管理事務所 |
974-2411 | |
※大型ごみの持ち込みは予約手続きが必要です。 | 予約専用ダイヤル 595-6122 |
|
エンジンオイル、ガソリン、灯油、 | 販売店、ガソリンスタンドなどに相談してください。 | ー |
タイヤ(車、バイク) | 販売店、ガソリンスタンドなどに相談してください。 | ー |
バッテリー(車、バイク) | 販売店、ガソリンスタンドなどに相談してください。 | ー |
カセットコンロ用ボンベ (中身を使い切っていないもの) |
各区の環境局事業所に相談してください。 | ー |
(一社)日本ガス石油機器工業会(外部リンク) カセットボンベお客様センター |
0120-14-9996 | |
塗料、シンナー類 | 製造元または販売店などへ相談してください。 ※少量の場合は 「塗料」「洗剤」「スプレー缶」などの正しい出し方と相談先を参照 |
ー |
プロパンガスボンベ | (一社)兵庫県LPガス協会 | 361-8068 |
炭酸ガスシリンダー(カートリッジ) | 炭酸ガスシリンダー(カートリッジ)の一部製品(100ml以上)は高圧ガス保安法に基づき、販売元に返却してください。 | ー |
消火器 | 製造元または販売店 | ー |
消火器リサイクル推進センター(外部リンク) | 03-5829-6773 | |
自動車 | 自動車リサイクル法に基づく引取業者(販売店など) | ー |
単車 (オートバイ・原動機付自転車・バイク) |
廃棄二輪車取扱店(外部リンク) | ー |
二輪車リサイクルコールセンター(外部リンク) | 050-3000-0727 | |
ピアノ、耐火金庫などの処理困難物 | 販売店などに相談してください。 | ー |
農薬、塩酸などの危険な薬品 | 製造元または販売店などに相談してください。 | ー |
使用済みの注射針など | 交付を受けた医療機関や薬局 | ー |
FRP船(ボート、水上オートバイなど) | FRP船リサイクルセンター(外部リンク)(社)日本マリン事業協会 | 03-5542-1202 |
住宅用太陽光パネルなど | 販売店、施工店、製造元などに相談してください。 ※「住宅用太陽光パネルが破損したときには」を参照 |
ー |
太陽光発電協会(外部リンク) | 0570-003-045 |