ホーム > 住まい・水道・下水道 > 住宅・建築 > すまいの情報 > 住みかえーる > 親・子世帯の近居・同居を応援
最終更新日:2023年12月1日
ここから本文です。
お知らせ
対象要件 |
対象世帯の全員が2023年4月1日以降に住み替え、近居または同居していること ・住み替えた日は住民票の住定年月日で確認します。 ・近居(子世帯と親世帯が同一小学校区または直線距離で2km未満)または同居となること ・市内移転の場合は、移転前に子世帯と親世帯が異なった小学校区、かつ直線距離で2km以上離れていること 子世帯は若年夫婦のみの世帯、または子育て世帯であること ・若年夫婦のみの世帯 住み替え日時点で、年齢の合計が80歳以下の夫婦のみで構成される世帯 ※子どものいる世帯は夫婦の合計年齢によらず、「子育て世帯」の要件で判定します。 ・子育て世帯 小学校入学前の子ども(出産予定含む)とその親を含む世帯 ※ひとり親世帯も含みます。 親世帯は子世帯のどちらかの親が含まれる世帯で神戸市内に1年以上居住していること 子世帯が住み替えの場合は、夫婦いずれかに前年度所得がある、または申請日に就労していること ※親世帯のみが住み替えの場合は問いません。 住み替え先が耐震基準に適合していること ・1981(昭和56)年6月1日以降に建築着工した住宅 ・1981(昭和56)年5月31日以前に建築着工された住宅の場合、耐震診断により耐震性を有することが確認された住宅もしくは耐震改修により耐震性が確保された住宅 住み替え先が最低居住面積水準以上であること 最低居住面積水準の計算方法はよくあるご質問をご確認ください。 その他、誓約事項および同意事項 ・よりよい住環境の住宅に住み替えたこと ・2年以上継続して、神戸市内に居住する意思があること ・親世帯・子世帯が同時に移転する場合は、どちらか一方の世帯が申請すること ・2023年度に「神戸市子育て応援賃貸住宅住み替え補助実施要綱」、「神戸市子育て応援住宅取得補助金交付要綱」、「産業団地就業者神戸移住支援制度」に基づく補助を受けていないこと ・現在、「神戸市ひとり親世帯家賃補助」を受けていないこと ・過去に本制度に基づく補助を受けたことがないこと ・兵庫県または神戸市から同様の補助等を受けていないこと(保育士等宿舎借り上げ支援事業補助金等) ・住宅扶助(生活保護法)または住宅確保給付金(生活困窮者自立支援法)を受給していないこと ・対象世帯の全員が暴力団員でないこと 以下のチェックリストもご活用ください 対象要件一覧(チェックリスト)(PDF:111KB) |
補助金額 |
基礎額 一律10万円 市外加算 10万円 最大 20万円 【市外加算】子世帯が神戸市外から転入する場合。 |
申請方法 |
神戸市電子申請e-KOBE(オンライン)での申請となります。 ・住み替え後、住民票の手続きが終わってからの申請となります。 ・必要書類(PDF:582KB)を揃えててから申請してください。 必要書類が揃っていない場合、要件審査ができないため、申請を却下する場合があります。 ・申請後の連絡は基本的にe-KOBE上で行いますので、e-KOBEにご登録のメールをご確認いただくようお願いします。 ・来庁や郵送での受付は行っておりません。 e-KOBEログイン方法 |