ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織・人事 > 組織から探す > 神戸市教育委員会事務局 > 教育委員会事務局学びの推進課 > 学校図書館のページ
神戸市教育委員会
最終更新日:2025年10月10日
ページID:12728
ここから本文です。
学校図書館は、「学校教育において欠くことのできない基本的な設備」とされています。
児童生徒が読書に親しみ、主体的・探究的学習を行うことで、豊かな人間性と確かな学力を育むことができるよう、学校図書館の環境整備を進めるとともに、授業等での学校図書館活用を推進しています。
学校図書館には、以下の3つの機能があります。
学校司書は、市立小学校・中学校・義務教育学校の学校図書館で、教員等と連携して、学校図書館に関連した業務を専門的に行う学校職員です。
神戸市では、読書環境の整備、学校図書館を活用した学習の充実など、子供の読書活動を推進するために、全ての小学校・中学校・義務教育学校に学校司書を配置しています。

2026年4月採用の学校司書を募集します。詳細はこちらのページをご覧ください。
神戸市学校司書の募集
本講座は、学校図書館の機能と役割、読書の意義や子供と本をつなぐ技術などを学び、学校司書として活動するための基礎を知る連続講座です。
本講座を修了された方には、神戸市学校司書への応募資格(有効期限あり)を付与します。講座の受講者は「受講案内」をよくご確認ください。
課題レポートは、期限内にご提出ください。提出がない場合は、講座修了となりません。
必要に応じて、以下の様式をご利用ください。PCの場合はWord形式を、手書きの場合はPDF形式をご利用ください。
本講座に関するお問い合わせをされる前に、以下を必ずご確認ください。
【講座チラシ】こちら(PDF:857KB)をご覧ください。
【よくある質問】こちら(PDF:117KB)をご覧ください。