閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 西区 > 西区の取り組み > 市民フォーラム「西神中央から広がる西区のまちづくり」

市民フォーラム「西神中央から広がる西区のまちづくり」

最終更新日:2025年4月28日

ページID:79017

ここから本文です。

1982年3月のまち開き以来、地下鉄とバスの結節点として、多くの人に親しまれてきた西神中央。現在は、新たな区役所庁舎、なでしこ芸術文化センターの建設、広場のリニューアルなどにより生まれ変わっています。
職・住・農・学が近接していて、豊かな自然を持つ西区。これから西区を活性化するにはどうすべきか考えます。

メインビジュアル

開催概要

日時

2025年6月28日(土曜)14時00分~15時40分 (13時30分受付開始)

場所

西神中央ホール(なでしこ芸術文化センター内)

※「西区文化センター」内にある「なでしこホール」は、別の施設です。お間違いのないようご注意ください。

申し込み

  • 2025年4月18日(金曜)15時から(先着順)
  • 料金は無料です。

*お席がなくなり次第、受付を終了させていただきます。あらかじめご了承ください。
 

開催内容

【TALK】西区のまちづくり ~過去・現在・未来~

これまでの西区のまちづくりのあゆみと現在の取り組み、将来について話します。

豊永 太郎 (とよなが たろう)

forum2

  • 西区長
  • 2024 年4 月に西区長に就任。各地域の特徴を生かしながら、区民・事業者・NPOなどとの協働のまちづくりに取り組む。ホームページで「区長だより『西区発見!』」を連載中。区内の活動や魅力を発信している。

 

【DISCUSSION】西神中央から広がる西区のまちづくり

市長がファシリテーターとなり、各分野の地域プレイヤーと西区のまちづくりについてパネルディスカッションを行います。

 

 

久元 喜造(ひさもと きぞう)〔ファシリテーター〕

 

forum3

  • 神戸市長
  • 2013 年に神戸市長に当選し、現在3 期目。現在、人口減少時代における持続可能なまちづくりに向けて、「都心の再生」「既成市街地/ニュータウンの再生」「森林・里山の再生」の3つの再生を一体的に進めており、「海と山が育むグローバル貢献都市」の実現を目指している。

稲垣 将幸(いながき まさゆき)〔パネリスト〕

forum4

  • C-farm代表、里山アンバサダー
  • 環境に優しい有機農業と、神戸の有機野菜を使ったカフェ レストランの運営を通じて、農業の担い手不足の解消と地産地消の促進に取り組む。農業体験の企画を行う他、月1回こども食堂を開催している。

上田 勇次(うえだ ゆうじ)〔パネリスト〕

上田勇次

  • 西神工業会 会長
  • 西神工業会では、「防災体験&工場見学スタンプラリー」 「フットサル大会」「グラウンドゴルフ大会」からなる『西神インダストリアルフェア』の開催を通じ、地域住民、地域の企業、行政機関、会員企業との交流の場を創出している。

坂本 友里恵(さかもと ゆりえ)〔パネリスト〕

坂本友里恵

  • mottif lab 代表
  • KIITOで約5年半企画スタッフとして経験を積んだのち、灘区・水道筋のコミュニティ形成、賑わいづくりに関わる。市場の空き地を活用したコミュニティ農園「いちばたけ」を設立・運営し、子育て世代や若者も参加しやすい地域活動を支援している。

辻 静花(つじ しずか)〔パネリスト〕

辻静花

  • KOBEのはしっ子 代表
  • 2児の子育てをしながら、糀台地域福祉センター、コープデ イズ神戸西、玉津庁舎(たまろっと)にて子どもの広場を運営。0歳からお年寄りまで、校区関係なく多世代で交流できる広場を目指している。

羽田 尚子(はだ なおこ)〔パネリスト〕

羽田尚子

  • トナルバ 代表
  • 推し本から始まる「隣(とな)る場」づくりを西神中央で展開中。「好き」が人をつなぎ、人もまちも元気になる。そんな交流拠点「トナルバ」ライブラリーの常設を目指している。民生委員支援員としても活動し、地域に貢献している。

 

【CONCERT】西神中央ホールから芸術・文化の発信!

 

ご好評いただいている「西神中央ホールから芸術・文化の発信!」として、ピアノ・チェロ・フルートの3重奏と神戸の映像をMIXさせたミニコンサートを開催します。ぜひお楽しみください。
コンサートイメージ
       <イメージ写真>

音田 真陽(おんだ まや)

forum5

  • ピアニスト
  • 大阪大学大学院文学研究科文化表現論音楽学専攻修了。第9回あおによし音楽コンクール奈良でピアノ一般最上級部門第1位、併せて大阪市長賞受賞。現在は神戸市職員として勤務しながら、大阪・京都を中心にソロ・室内楽の演奏活動を行う。

崎元 蘭奈(さきもと らんな)

forum6

  • チェリスト
  • 神戸山手女子高校音楽科卒業。京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻卒業。大学在学中に渡独。帰国後、渡独メンバーと「京都室内オーケストラ」を結成。関西を中心にソロ、室内楽、オーケストラの客演奏者として各地で演奏活動を行う。神戸女学院大学非常勤講師。

下田 幹(しもだ みき)

下田幹

  • フルーティスト
  • 相愛大学音楽学部卒業。神戸を中心に演奏活動を行う傍ら、『西神中央ホールから芸術・文化の発信!』の企画などを実施。国内外で活躍する芸術家による公演を身近に感じ、楽しむ機会を提供している。

ご注意

今回のコンサートは無料ですが、事前の申し込みが必要です。お席がなくなり次第、受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
申し込みは「おでかけKOBE」で受け付けています。

 

 

お問い合わせ先

西区総務部地域協働課