東灘区の子ども会

最終更新日:2023年9月19日

ここから本文です。

子ども会は、集団生活を通じて子どもの心身の健やかな成長を促進するため、幼児から高校生までの様々な年代の子どもたちを構成員とし、活動を支える指導者や育成者が一緒になって、地域で様々な児童健全育成活動を展開している団体です。

東灘区子ども会連合会

東灘区には、18の子ども会(休会中の子ども会も含む)があり、その連合団体として、1965年に「東灘区子ども会連合会」が組織化されました。

東灘区子ども会連合会の主な活動

第51回東灘区子ども運動会

2023年10月22日(日曜)に御影小学校にて「第51回東灘区子ども運動会」を開催します。幼児から大人までどなたでも楽しめるプログラムとなっておりますので、是非ご参加ください。

日時

2023年10月22日(日曜)9時00分~12時30分

場所

御影小学校グラウンド
住所:神戸市東灘区御影石町3-1-1
※公共交通機関のご利用をお願いします。

プログラム

・開会式
・パン食い競走
・綱引き
・玉入れ
・かけっこ、徒競走
・400mリレー
・大玉ころがし
・閉会式
※プログラムの内容は変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

よくある質問と回答

ご質問につきましては、下記をご確認ください。
よくある質問(PDF:169KB)


玉入れ徒競走
2022(令和4)年度開催の様子

第51回学童図画書道大会

8月27日(日曜)に御影公会堂にて、「第51回学童図画書道大会表彰式」を開催しました。
区内の幼児・小学生・中学生を対象に、図画の部103点、書道の部468点の応募があり、その中から受賞された63作品の表彰を行いました。
東灘区長賞、東灘区社会福祉協議会理事長賞、東灘区子ども会連合会会長賞、東灘区子ども会賞に受賞された作品は、8月28日(月曜)~9月1日(金曜)に区役所1階ロビーにて展示しました。
表彰式の様子区役所展示作品

東灘子どもフェスティバル

2023年2月26日(日曜日)に御影公会堂で「東灘子どもフェスティバル」を開催しました。
積み木や輪投げをするブースや、自分で紙コップから作って遊ぶけん玉など、6つのブースで多くの子どもたちに楽しんでもらいました。
また、東灘警察署による交通安全教室では、自転車の正しい乗り方を警察官から教えてもらうなど、遊びながら学べるフェスティバルとなりました。

積み木の様子輪投げの様子

 

各種手続きのご案内

単位子ども会活動補助金

地域子ども会の育成と活動の促進・発展をはかり、児童の健全な育成に資するために実施する補助制度です。

交付要綱

各種申請様式

全国子ども会安全共済会

安全共済会の加入申込様式は「全国子ども会連合会(外部リンク)」のホームページからダウンロードしてご利用ください。振込依頼書が必要な場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

子ども会の結成・解散

単位子ども会を結成・解散する際は、下記の書類を区地域協働課へ提出してください。

東灘区子ども会連合会活性化助成金

東灘区子ども会連合会の活動の促進・発展をはかり、児童の健全な育成に資するための補助制度です。

交付要綱

各種申請様式

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課