閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

東灘区の子ども会

最終更新日:2025年2月12日

ページID:44619

ここから本文です。

子ども会は、集団生活を通じて子どもの心身の健やかな成長を促進するため、幼児から高校生までの様々な年代の子どもたちを構成員とし、活動を支える指導者や育成者が一緒になって、地域で様々な児童健全育成活動を展開している団体です。

東灘区子ども会連合会

東灘区には、16の子ども会(休会中の子ども会も含む)があり、その連合団体として、1965年に「東灘区子ども会連合会」が組織化されました。

東灘区子ども会連合会の主な活動

第3回東灘子どもフェスティバル

2025年2月9日(日曜)に御影公会堂で「第3回東灘子どもフェスティバル」を開催しました。
昔ながらの遊びを体験できる輪投げブースや、作って遊ぶ割り箸ゴムてっぽうなど10個のブースで多くの子どもたちに楽しんでもらえました。
また、ステージ上での様々なイベントや東灘警察署による交通安全教室を実施するなど、学び、体験出来るフェスティバルとなりました。

東灘フェスティバル3

東灘フェスティバル

第52回東灘区子ども運動会

2024年10月14日(月曜・祝日)に御影高校にて「第52回東灘区子ども運動会」を開催しました。
さわやかな秋晴れのもと開催された運動会には、多くの区民の方が参加され、
「玉入れ」や全員で参加できる「地球を運べ」など、種類豊富なプログラムを楽しんでいただけました。

玉入れの様子
地球を運べの様子

第52回学童図画書道大会

8月25日(日曜)に御影公会堂にて、「第52回学童図画書道大会表彰式」を開催しました。
区内の幼児・小学生・中学生を対象に、図画の部121点、書道の部428点の応募があり、その中から受賞された52作品の表彰を行いました。
東灘区長賞、東灘区社会福祉協議会理事長賞、東灘区子ども会連合会会長賞、東灘区子ども会賞に受賞された作品は、8月26日(月曜)~8月30日(金曜)まで区役所1階ロビーにて展示していますので、是非ご覧ください。
授与の様子

各種手続きのご案内

単位子ども会活動補助金

地域子ども会の育成と活動の促進・発展をはかり、児童の健全な育成に資するために実施する補助制度です。

交付要綱

各種申請様式

全国子ども会安全共済会

安全共済会の加入申込様式は「全国子ども会連合会(外部リンク)」のホームページからダウンロードしてご利用ください。振込依頼書が必要な場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

子ども会の結成・解散

単位子ども会を結成・解散する際は、下記の書類を区地域協働課へ提出してください。

(様式第1号-1)子ども会結成・解散届(WORD:30KB)

東灘区子ども会連合会活性化助成金

東灘区子ども会連合会の活動の促進・発展をはかり、児童の健全な育成に資するための補助制度です。

交付要綱

東灘区子ども会連合会活性化事業助成金交付要綱(WORD:56KB)

各種申請様式

よく見られているページ

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課