ホーム > 住まい・水道・下水道 > 住宅・建築 > すまいの情報 > 空き家の活用に関する補助制度 > 維持費用補助(空き家/空き地地域利用)
維持費用補助(空き家/空き地地域利用)
最終更新日:2025年4月17日
ページID:34618
ここから本文です。
お知らせ ・2025年度の申請受付を4月21日(月曜)から開始します。 |
どんな制度?
空き家・空き地を地域利用する場合に、無償で貸し出される所有者の方に、固定資産税などの相当額を補助します。
要件
次のすべてに当てはまること
- 空き家・空き地地域利用バンクに登録している団体に地域活動のために無償で貸し出す(使用貸借)こと
- 2年以上、地域活動に使われること(期間が2年以上の使用貸借契約であること)
※初回の申請は、無償での貸し出し契約(使用貸借契約)締結前に申請してください。契約後の申請は受け付けできません。
対象物件
空き家
以下のすべてにあてはまる場合
- 神戸市の市街化区域内にあること(レッドゾーンを除く)
- 一戸建ての住宅または長屋の一住戸で、その全体が現在は使われていない
- 以前は住居として使われていた
※以前は店舗など他の用途と兼用していた場合でも、延べ面積の半分以上が住居に使われていた場合は対象
空き地
以下のすべてにあてはまる場合
- 神戸市の市街化区域内にある建築物がなく更地の土地(山林、田畑等を除く)
- 現在、使用されていない
対象者
次のすべてに当てはまる人
- 空き家・空き地地域利用バンク登録の物件所有者
- 当該物件の固定資産税・都市計画税を納税している方
対象の経費
空き家
当該物件(敷地含む)にかかる固定資産税・都市計画税相当額
空き地
当該土地にかかる固定資産税・都市計画税相当額
補助金額
- 同一年度につき合計で上限100万円。同一の所有者は、空き家、空き地あわせて3物件まで。
- 年度途中に契約した場合、補助額は年度末までの月割りとなります。
注意事項
- 補助金の支払いは、当該年度の地域活動を行う団体の活動実績報告書を提出した後になります。当該年度に当該団体の活動がないときには、補助金の支払いができません。
- 翌年度も継続する場合には、各年度ごとに申請が必要です。
- 継続して申請できるのは初年度も含め5年目までです。ただし、2022年度以前に初年度の申請をしている場合は2027年度まで申請が可能です。
- 継続して申請を希望する場合であっても、予算が成立しなければ、補助制度を継続しないことがあります。
申請するには…
まずは神戸市すまいの総合窓口「すまいるネット」に相談しましょう。
申請受付期間
2025年度の申請受付期間は、
2025年4月21日(月曜)から2026年1月31日(火曜)までです。
※ただし、申請額が予算に達し次第受付を終了します。
補助金交付要綱
補助金交付要綱に基づき補助金を交付します。
様式
交付申請をするとき(初回申請の場合)
- 補助金交付申請書 様式第1号(WORD:32KB)
- 事業計画書 様式第1号の2(WORD:29KB) ※ 地域活動をする団体が作成し、所有者に交付してください。
- 空き家等活用承諾書(申請者以外に物件所有者がいる場合)様式第1号の3(WORD:28KB)
- 活動等誓約書 様式第1号の4(WORD:30KB) ※ 地域活動をする団体が作成し、所有者に交付してください。
- 事務代行届(手続きを代行させる場合) 参考様式(WORD:27KB)
交付申請をするとき(前年度に補助金交付され継続する場合)
- 補助金交付申請書 様式第1号(WORD:31KB)
- 事業計画書(前年度から変更ある場合) 様式第1号の2(WORD:29KB) ※ 地域活動をする団体が作成し、所有者に交付してください。
- 活動等誓約書 様式第1号の4(WORD:30KB) ※ 地域活動をする団体が作成し、所有者に交付してください。
補助事業の内容を変更したり中止するとき
- 交付決定内容変更申請書 様式第4号(WORD:27KB)
- 補助事業中止承認申請書 様式第5号(WORD:25KB)
- 振込口座変更届 参考様式(WORD:29KB)
実績報告するとき
- 補助事業実績報告書 様式第8号(WORD:27KB)
- 当該年度の活動実績報告書 様式第8号の2(WORD:33KB) ※地域活動をする団体が作成し、所有者に交付してください。
申請・問い合わせ先
|
神戸市長田区二葉町5-1-1 アスタくにづか5番館2階
電話番号 078-647-9933
受付時間 10時00分~17時00分(水曜、日曜、祝日定休)