現在位置
ホーム > くらし・手続き > 交通・空港 > 市バス・地下鉄(交通局) > 乗車料金・定期券のご案内 > 市バス、地下鉄定期券発売所 > 定期券の購入について
最終更新日:2022年10月19日
ここから本文です。
お客様のご希望される乗車区間の定期券をどなたでもご購入いただけます。
通学のために乗車されるお客様の自宅の最寄駅・バス停と学校の最寄駅・バス停の乗車区間に限りご購入いただけます。
購入時期等により必要書類の種類が異なります。以下のリンク先の内容もあわせてご確認ください。
1.新規購入…通用区間・経路の変更も含みます
・通学証明書(学校長の印あり)または通学証明用学生証
(※申込書の学校証明欄に代表者の証明印がある場合、代用可)
2.年度内の継続購入…同学年中の購入
・【現在お持ちの定期券】(期限切れの場合は、通用期間終了後から2ヶ月以内のもの)
3.進級時における年度またぎの購入…次学年にまたがる購入
・【現在お持ちの定期券】(期限切れの場合は、通用期間終了後から2ヶ月以内のもの)
・購入時点で有効な【学生証】
※ただし、有効期間が4月30日を超えない場合は、現在お持ちの定期券のみで発売可
4.進級後の初回購入…新学年の購入
・【現在お持ちの定期券】(期限切れの場合は、通用期間終了から2ヶ月以内のもの)
・購入時点で有効な【学生証】
※ご注意※
【現在お持ちの定期券】
期限切れの場合、通用期間終了後から2か月以内のものは必要書類として使用可能です。2か月以上経過している場合は「新規」扱いとなり、通学証明書が必要となります。
【学生証】
定期券名義人の方の在学・進級確認のため、顔写真などがある学生証が必要です。顔写真などがなく、ご本人確認のできない"生徒手帳"などは必要書類とはなりません。
神戸市交通局で発売している地下鉄と他社との連絡定期券などについては、「発売している定期券の種類」をご参考ください。
中学生以下の人を対象に、塾や習い事などで地下鉄を利用する場合、希望する区間・経路が選べる「U-15定期券」を発売しています。
塾や習い事などで頑張る中学生以下の皆さんを応援します!
市営地下鉄全線(西神・山手線、海岸線、北神線)
通学だけでなく、塾や習い事などでご利用になるご希望の区間・経路が選べます。
・中学生・・・通学定期券(中学生)と同額
・小学生以下・・・通学定期券(小児)と同額
市営地下鉄三宮駅・新長田駅・名谷駅・西神中央駅・谷上駅および神戸駅前の各定期券発売所
※神鉄湊川駅、阪神御影駅および他社の定期券発売所では取り扱っておりません。
在籍または年齢がわかるもの:学生証、通学証明書、住民票、健康保険証、パスポートなど
種類 | 磁気 | PiTaPa | ICOCA | 必要書類 |
---|---|---|---|---|
地下鉄 | ○ | ○ | ○ | 新規…★在籍または年齢がわかるもの 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの ※年度をまたぐ場合は在籍または年齢がわかるものも必要。 |
地下鉄+市バス (普通区・近郊区・山陽バス共用区) |
○ | ○ | ○ | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
地下鉄+神戸電鉄 | ○ | ○ | ○ | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
地下鉄(谷上を除く)+ポートライナー | ○ | ○ | ○ | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
地下鉄(谷上を除く)+神戸電鉄(湊川経由) | ○ | ○ | ○ | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
地下鉄(谷上を除く)+山陽電車(板宿経由) | ○ | ○ | ○ | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
地下鉄+神姫バス | ○ | ○ | × | 新規…通学証明書(地下鉄以外の区間に係るもの) 継続…現在お持ちの定期券 ※通用期間後2か月を経過しないもの。年度をまたぐ場合は学生証も必要。 |
身体障害者手帳又は療育手帳が必要です。
神戸市敬老ICパス(神戸市福祉局発行)をお持ちのお客様
神戸市敬老ICパスをお持ちの方を対象に地下鉄・市バスの大人(通勤)定期券を半額で発売します。
磁気定期券のみでの発売です。
※10円未満の端数について、バス定期料金は四捨五入、地下鉄定期料金は切り上げです。
市営地下鉄三宮駅・新長田駅・名谷駅・西神中央駅・谷上駅、神戸駅前、神鉄湊川駅および阪神御影駅の各定期券発売所
※他社の定期券発売所では取り扱っておりません。
神戸市敬老ICパスを取扱い定期券発売所に持参し、申込書にご記入の上、ご購入ください。
地下鉄三宮定期券発売所
営業時間:7時30分~19時30分(日曜・祝日10時~17時)
TEL:078-392-2571
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314