ホーム > 健康・医療 > 医療提供体制・医療介護連携 > 人生会議(ACP)のすすめ

人生会議(ACP)のすすめ

最終更新日:2024年3月27日

ここから本文です。

人生会議(ACP)の必要性

人生会議(ACP)とは

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられる地域包括ケアシステムの構築が進められる中、厚生労働省では、人生の最終段階に向けた医療・ケアについて、患者・家族と医療従事者等があらかじめ繰り返し話し合う自発的なプロセスである「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」を重視し、愛称を「人生会議」と定め、広く国民に推奨しています。

●厚生労働省ホームページ:「人生会議」してみませんか

伝えましょう、最後まで自分らしく生きるために

  • 令和4年度の厚生労働省による意識調査において、病気で治る見込みがなく、1年以内に死に至ってしまうような状態になった際に、半数以上の方が、胃ろうといった医療措置や、心肺停止時の蘇生処置を望まないと回答しています。
  • 一方で、こうした「もしものとき」に自分がどのような医療やケアを受けたいか、または受けたくないか、について家族の方や医療・介護従事者の方と話し合ったことがないと回答した方は約70%にのぼります。
  • また、人は誰でも命に関わる大きな病気やケガをする可能性があり、そのような状態になると約70%の方が、医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。

→希望する医療やケアを受けるためには、人生の最終段階に向けて、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを自ら考え、信頼する人たちと繰り返し話し合い共有することが重要です。

神戸市では、「人生の最終段階における意思決定支援」に関する有識者会議の報告書の内容を踏まえ、看取りに関わる医療介護の実務者や患者団体等の意見を聞きながら、人生会議(ACP)の普及促進に取り組んでいます。

「人生会議」に関するパンフレット

神戸市が作成したパンフレットでは、話し合いの手順や、自身が大切にしていることを考えるシート(価値観シート)を掲載しています。まずは、このパンフレットを使って「人生会議」をはじめてみませんか。

ACPパンフレット(PDF:689KB)

▼以下よりダウンロード可能です。
大事なことだから、みんなと話したい「私のこれから」(PDF:689KB)

神戸市医師会ホームページ「ACP(人生会議)」

下記の神戸市医師会のホームページ「ACP(人生会議)」では、価値観シートの詳細について記載していますので、あわせてご参照ください。

神戸市医師会ホームページ:「ACP(人生会議)」へのリンク

神戸大学作成(厚生労働省委託)パンフレット

自身が望む医療やケアをより具体的に考えたい方は、神戸大学作成(厚生労働省委託)のパンフレットも活用してください。

▼以下よりダウンロード可能です。
これからの治療・ケアに関する話し合いーアドバンス・ケア・プランニングー(人生会議)(PDF:1,426KB)

令和5年度の取組み

市民講演会「人生会議(ACP)のすすめ」

神戸市医師会との共催で、市民講演会「人生会議(ACP)のすすめ」を開催しました。第1部では、人生会議(ACP)が必要な理由や具体的に進める方法について筑波大学医学医療系緩和医療学教授の木澤義之氏に講演いただきました。第2部では医療・介護の専門家からそれぞれの職務における人生会議にまつわるエピソードをお話しいただき、会場からの質問も交えながら、ディスカッションを行いました。
 
  • 日時:2024年2月23日(金曜・祝日)14時00分~16時00分
  • 場所:神戸駅前研修センター(神戸市中央区中町通2-3-1 SK HOTEL3階)
  • (参考)開催概要
市民講演会開催案内チラシ(PDF:1,631KB)
講演会の内容については、下記開催結果をご参照ください。
 
市民講演会「人生会議(ACP)のすすめ」開催結果(PDF:459KB)

医療・介護従事者向け研修会

厚生労働省において策定された「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に基づいた「意思決定支援教育プログラム(E-FIELD)」を活用した医療・介護従事者向けの研修会を神戸市主催で開催しました。

「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会」

  • 開催日時:2023年11月19日(日曜)9時00分~17時35分(受付:8時30分より)
  • 会場:神戸駅前研修センター〈対面開催〉 神戸市中央区中町通2-3-1 SK HOTEL神戸駅前内2階
  • (参考)研修概要
研修会開催案内チラシ(PDF:568KB)

在宅医療・施設ケア従事者向け「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会」

  • 開催日時:2024年2月18日(日曜)9時00分~17時05分(受付:8時30分より)
  • 会場:神戸駅前研修センター〈対面開催〉 神戸市中央区中町通2-3-1 SK HOTEL神戸駅前内2階
  • (参考)研修概要
研修会開催案内チラシ(PDF:865KB)

(参考)健康関連相談窓口

あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)高齢者の介護相談窓口 ・心身の衰えによる生活不安への相談
・認知症の相談や成年後見制度の利用支援
・高齢者虐待や消費者被害の予防や相談
・介護保険制度などの情報提供 等

※地域を担当するセンターは下記へお問 い合わせください。

・神戸市保健福祉局介護保険課:078-322-6228
・各区役所保健福祉課
こうべオレンジダイヤル
・認知症に関する医療・受診に関する相談
・認知症の家族への対応方法や悩みに関する相談 等

電話:078-262-1717
受付時間:平日 9時00分~17時00分
神戸市社会福祉協議会
安心サポートセンター
・権利擁護相談
・日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)等

電話:078-271-3740
受付時間:平日 9時00分~17時00分
シニア健康相談ダイヤル ・健康状態に関すること
・生活習慣、栄養、フレイルに関すること
・医療機関等の問い合わせ(受診すべきか、受診場所など)

電話:078-322-5999
受付時間:平日 10時00分~15時00分
神戸難病相談室 ・療養生活上の問題に関する相談
・保健、福祉サービス等社会的問題に関する相談
・その他療養情報等のご紹介など
 療養生活相談+保健福祉相談

電話:078-322-1878
受付時間:平日 10時00分~15時00分
障害者相談支援センター ・地域で生活するために必要なサービスの案内や利用方法など
・日常の悩み、家族のこと、仕事のこと、経済的な問題、一人暮
 らしの希望、将来のことなど
・障害福祉サービスの利用にかかること(訪問系サービスの受
 付、認定調査)など

受付時間:平日 9時00分~19時00分(全センター)
土・日・祝 9時00分~17時00分(一部センターのみ)

お問い合わせ先

健康局地域医療課