ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 健康局 > 神戸市「人生の最終段階における意思決定支援」に関する有識者会議
最終更新日:2022年1月7日
ここから本文です。
昨今、人生の最終段階における本人の意思を尊重した望ましい医療・ケアのあり方について、注目があつまっています。このような状況を受け、本市でも、「人生の最終段階における意思決定支援」について専門的な見地から幅広く意見を求めることを目的として、神戸市「人生の最終段階における意思決定支援」に関する有識者会議を開催しました。
市瀬 晶子 関西学院大学人間福祉学部専任講師
置塩 隆 神戸市医師会会長
カール・ベッカー 京都大学 学際融合教育研究推進センター政策のための科学ユニット特任教授
木澤 義之 神戸大学医学部附属病院緩和支持治療科特命教授
手嶋 豊 神戸大学大学院法学研究科教授
◎橋本 信夫 地方独立行政法人神戸市民病院機構理事長
松本 京子 特定非営利活動法人神戸なごみの家理事長
三浦 久幸 国立長寿医療研究センター在宅医療・地域医療連携推進部長
◎:座長