学校給食費

最終更新日:2023年5月15日

ここから本文です。

学校給食法上、学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費(整備費や改修費)並びに学校給食に従事する職員の給与その他の人件費は学校の設置者の負担、その他は保護者の負担となっております。
神戸市では、食材調達に要する経費について学校給食費として保護者の方にご負担いただいております。
なお、経済的な理由などにより、給食費の支払いが困難な保護者の方には、「就学援助制度」があります。詳しくは、就学援助のご案内(教育委員会学校経営支援課のページ)をご覧ください。

小学校・特別支援学校・義務教育学校(前期課程)の給食

  • 学校給食費は1食あたり260円です。
    他の学校徴収金とあわせて各学校で徴収しています。内訳の不明点は各学校へお問い合わせください。
    基本的には給食を食べる方全員一律で上記の金額ですが、アレルギーなどの体質的な理由、宗教上の理由といった事情で給食の一部または全部を中止する場合は、内容に応じて給食費を減額・返金することがあります。
  • 2024年4月から学校給食費を市が集約して徴収・管理します。
    学校給食費の公会計化

給食費の計算方法について

年間に徴収する総額は、〔給食回数〕×260円(1食単価)です。

  • 〔給食回数〕には、急な欠席や学級閉鎖、気象警報による中止など、実際には食べていないが発注は行われている回数も含みます。
  • 〔給食回数〕は、学校や学年によって変わりますので、各校からのお知らせをご確認ください。

徴収方法

  • 給食費は他の費用とあわせて学校徴収金として徴収します。口座振替の時期や金額は学校からのお知らせをご確認ください。
  • 実際に徴収した金額と、「〔給食回数〕×260円」の金額に差が生じたときは、年度末に精算(返金または追加徴収)を行います。

アレルギーや宗教上の理由等により給食の一部または全部を止めるとき

  • 「牛乳」「パン」「米飯」「おかずとデザートのすべて」の4区分のうち継続的に中止しているものがあれば、中止した分の給食費は徴収しません。事前にお申し出いただく必要がありますので、学校へご相談ください。
  • 「牛乳」「パン」「米飯」は、中止した回数に応じて精算します。
  • 「おかずとデザートのすべて」は、その月の全てのおかずとデザートを一切食べなかったときのみ、その月の給食回数に応じて精算します。
  • 各区分の単価は年度により異なります。

長期欠席に伴い給食を食べないとき

  • 入院や自宅療養、その他の理由により長期間給食を食べないときは、事前に学校へお申し出いただくことにより、発注を止め、その期間の給食費徴収もお止めできます。(既にいただいている場合は、返金します。)
  • この場合の「長期欠席」は「おおむね7日以上連続して欠席することがあらかじめ分かっているとき」を指します。
  • 発注中止には、最短でも5営業日が必要ですので、お早めに学校へお知らせください。

<給食費徴収の一例>

例1)給食回数が年間188回の場合

徴収総額は188回×260円=48,880円

※月払いで11か月に分割して徴収する場合

1か月分は48,880円÷11か月=4443.636…円となるため、計算しやすいよう端数を切り上げます。
10か月目まで1か月4,450円、11か月目のみ4,380円となります。
(一度に2か月分をまとめて振替える場合や、毎月同額を徴収し差額70円を後で返金する場合があります)

例2)給食回数が年間188回で、乳アレルギーのため牛乳を毎日中止している場合

徴収総額は188回×260円-188回×牛乳代です。
※徴収は、あらかじめ牛乳代を減額する場合と、一旦他のご家庭と同じ金額をいただき後で返金する場合があり、学校により異なります。

中学校・義務教育学校(後期課程)の給食

給食費は1食あたり280円(牛乳代は別)です。
令和5年度の牛乳代(保護者負担額)は1本あたり60円です。
令和2年度より、子育て支援の充実を図るため、全世帯の給食費を半額助成しています。
令和5年度の1食あたりの給食費は、下表のとおりです。

 

令和5年度の1食あたりの給食費

 

  半額助成前 半額助成後
(保護者負担額)
ランチ 280円 140円
牛乳 60円 30円
合計 340円 170円

給食の実施日は毎月20日程度のため、ひと月あたりの給食費は3,400円程度です。

中学校給食費の入金方法

給食費は、以下の方法で事前入金(チャージ)していただくことで、給食予約システム内で残高として管理され、予約時に残高から1カ月分の給食費を引去りします。
引去り後の差額は、翌月以降の給食費として利用できます。

  1. 払込用紙でのコンビニエンスストアもしくはスマートフォンアプリ入金
  2. 給食予約システムでのクレジットカード入金

入金額は1,500円(クレジットカード入金のみ)、4,000円、12,000円(クレジットカード入金のみ)、18,000円、30,000円の5種類があり、それぞれ別途手数料がかかります。下表をご確認ください。

手数料一覧
入金額 払込用紙 クレジットカード
1,500円 不可 13円
4,000円 132円 36円
12,000円 不可 108円
18,000円 132円 162円
30,000円 132円 270円

中学校給食の予約方法

中学校給食は事前予約制です。

予約は中学校給食予約システム(外部リンク)から行います。二次元コード(モバイル版)
予約操作のほか、予約状況・残高・献立の確認、給食費のクレジット入金ができます。

予約方法は以下の方法があります(給食を食べる前月に1カ月単位で予約します)。

  1. 毎月自動で予約される「自動予約」
  2. 毎月自分でパソコン・スマートフォンで予約する方法

詳細については、中学校給食申込マニュアル(PDF:5,841KB)をご覧ください。


【お問合せ先】
神戸市中学校給食コールセンター(株式会社フューチャーイン)
TEL:052-732-8948
受付時間:9時~17時30分(土日祝・年末年始を除く)

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援部健康教育課