閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

あなたも私もゲートキーパー(命の門番)

ページID:66243

ここから本文です。

ゲートキーパーの役割

「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。
自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、話を聴き、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。
「死にたい」と言われたら・・・・・
「生きていることがしんどい」と思っている人に気づくことができるのは身近なあなたです。

ワンポイントアドバイス動画

いのちを救うためにわたしにできること

ゲートキーパー講座(市民向け)

2025年度は、NPO法人ゲートキーパー支援センターへ委託して、神戸市ゲートキーパー講座を開催いたします。
グループワークやロールプレイングもある参加型の講座で、受講後は修了証が交付されます。
大切な人の悩みを聴く方法について、学んでみませんか。
開催日時や申込方法等の詳細は、以下のチラシ等をご参照ください。

チラシ(PDF:948KB)
申込サイト
NPO法人ゲートキーパー支援センター

厚労省リンク先

ゲートキーパーになろう!青年期向け

ゲートキーパーになろう!大人向け

お問い合わせ先

健康局保健所精神保健福祉センター 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください