ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 鈴蘭台駅周辺のまちづくり > 鈴蘭台駅北地区のまちづくり
最終更新日:2023年5月16日
ここから本文です。
神戸市では、これまで鈴蘭台駅前の整備を進めてきましたが、2020年10月末をもって駅前再開発事業が完了しました。引き続き、鈴蘭台駅へのアクセス性向上や通学路の安全確保、兵庫商業高校跡地の有効活用などを図るため、土地区画整理事業により鈴蘭台幹線(鈴蘭台駅前線~小部小西交差点)の整備や幹線周辺のまちづくりを進めます。
2021年3月に土地区画整理事業が都市計画決定され、2022年3月に事業計画を決定しました。
まちづくりニュース第22号(PDF:4,929KB)を発行しました(2023年2月)
土地区画整理事業の事業着手に伴い、必要に応じて各種届出等の手続きが発生します。以下のような場合はそれぞれ手続きが必要になりますのでご注意ください。
事業区域内で建物や工作物の新築・改築・増築・移転などをされる場合は、神戸市の許可が必要となります。(土地区画整理法第76条)
お手続きのご案内は土地区画整理法第76条第1項による建築行為等許可をご覧ください。
土地区画整理事業では土地の配置換えを伴うため、土地の権利の内容が変動する場合には、神戸市が状況を把握しておく必要があります。神戸市を経由したうえで登記所へ手続きをお願いいたします。
提出時期 | 登記所への提出前 |
必要書類 | 登記所への提出書類2部 (うち1部はお返しし、1部は神戸市において保管します) |
提出場所 | 神戸市都市局工務課 |
土地所有者については、神戸市が土地登記簿を基本に調査を行うことができますが、未登記の権利(借地権等)は確認ができません。そのため、施行者(神戸市)に対して「借地権申告」をする制度があります。
申告時期 | 事業期間中(一定期間を除く) |
必要書類 | 借地権申告書(EXCEL:41KB) (土地所有者の方と申告者の方の自署による署名が必要) 本人確認書類の写し (土地所有者の方と申告者の方それぞれ必要です) |
配布場所 | 神戸市都市局工務課 |
提出場所 | 神戸市都市局工務課 |
神戸市都市局工務課(神戸市中央区浜辺通2丁目1番30号三宮国際ビル8階)
【縦覧時間】8時45分~17時30分(ただし、市役所閉庁時間を除きます)
年月 | 経緯 |
---|---|
2016年7月 |
鈴蘭台幹線周辺まちづくりに関するアンケート調査 <内容>|鈴蘭台幹線整備に関する意向調査 <関連資料>|アンケート調査結果(PDF:1,905KB) |
2017年5月18日 2017年5月21日 |
鈴蘭台幹線周辺まちづくりに関するアンケート調査結果報告会 <内容>|2016年度に実施したアンケート調査の結果に関する報告 <関連資料>|アンケート結果報告会報告書(PDF:986KB) |
2017年7月20日 |
第1回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|地域の課題や不安に思っていることを共有しましょう。 <関連資料>|第1回勉強会報告書(PDF:984KB) |
2017年9月21日 |
第2回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|整備のイメージを共有しましょう。 <関連資料>|第2回勉強会報告書(PDF:1,268KB) |
2017年11月30日 |
第3回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>鈴蘭台幹線の整備の方法について考えましょう。 <関連資料>|第3回勉強会報告書(PDF:1,170KB) |
2018年1月25日 |
第4回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|沿道周辺を一体的に整備する方法 <関連資料>|第4回勉強会報告書(PDF:1,130KB) |
2018年3月29日 |
第5回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|沿道周辺を一体的に整備する方法、鈴蘭台幹線の計画 <関連資料>|第5回勉強会報告書(PDF:1,335KB) |
2018年5月24日 |
第6回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|まちづくり組織の設立 <関連資料>|第6回勉強会報告書(PDF:3,910KB) |
2018年7月12日 2018年7月20日 |
鈴蘭台幹線の整備に関する相談会・意見交換会 <内容>|鈴蘭台幹線北区間に抵触する方を対象とした相談会、意見交換会を開催 <関連資料>|相談会・意見交換会報告書(PDF:1,020KB) |
2018年8月24日 |
鈴蘭台幹線の整備に関する意見交換会 <内容>|鈴蘭台幹線北区間に抵触する方を対象とした意見交換会(まちづくりの整備イメージ、個別相談会の実施について) <関連資料>|意見交換会報告書(PDF:3,333KB) |
2018年9月18日~30日 |
鈴蘭台幹線北区間の整備に関する個別相談会 <内容>|まちづくりや移転に関する相談会 |
2018年10月10日 |
第7回鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会 <内容>|まちづくり整備イメージ(案)および整備範囲(案)、まちづくり団体の設立 <関連資料>|第7回勉強会報告書(PDF:3,259KB) |
2018年11月22日 |
(仮称)鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第1回準備会 <内容>|まちづくりの内容、まちづくり協議会の発足(名称、規約等)、まちづくりコンサルタントの派遣 <関連資料>|第1回準備会報告書(PDF:5,715KB) |
2018年12月19日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第2回準備会 <内容>|まちづくりの内容(整備イメージ、土地区画整理事業)、まちづくり協議会の規約(役職、構成員) <関連資料>|第2回準備会報告書(PDF:5,707KB) |
2019年3月27日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第3回準備会 <内容>|まちづくり整備イメージの紹介、まちづくり協議会の規約(協議会の目的) <関連資料>|第3回準備会報告書(PDF:7,859KB) |
2019年5月8日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第4回準備会 <内容>|旧兵庫商業高校における跡地活用検討状況の報告、まちづくり協議会の規約(協議会の目的)、まちづくり協議会の今後の進め方 |
2019年6月27日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第5回準備会 <内容>|まちづくり構想(素案たたき台) |
2019年7月22日~8月9日 |
鈴蘭台駅北地区のまちづくりに関する個別相談会 <内容>|まちづくりや移転に関する相談会 |
2019年8月28日 2019年9月1日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり構想(素案たたき台)説明・意見交換会 <内容>|まちづくり構想(素案たたき台)に関する説明と意見交換 |
2019年10月9日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第6回準備会 <内容>|まちづくり構想(素案)、まちづくりアンケート(案)、今後のスケジュール |
2019年10月 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり構想(素案)に関するアンケート調査 <内容>|まちづくり構想(素案)に関するアンケート調査 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第7号(PDF:338KB)、鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第8号(PDF:351KB) |
2020年3月 |
第7回準備会の中止の報告 |
2020年4月 |
「まちづくり構想(素案)に関するアンケート調査」の中間結果報告 |
2020年6月11日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第7回準備会 <内容>|アンケート結果の報告(中間)、まちづくり協議会設立へ向けて |
2020年6月30日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会設立総会 <内容>|鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会設立の承認、規約の承認、役員の承認、まちづくり構想の採択および神戸市への提案の承認、2020度活動計画、2020年度予算 |
2020年7月2日 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり構想提案式 |
2020年7月27日 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会の認定 |
2020年10月14日 、17日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第1回全体集会 <内容>|土地区画整理事業(案)、今後の予定、生活再建の考え方 |
2020年11月8日、10日 |
鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業に関する都市計画案の説明会 <内容>|鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業(案)、公園、今後の進め方 <関連資料>|都市計画ミニニュース28号(PDF:1,565KB) |
2020年12月3日、5日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会まちづくり勉強会「まちづくりルール」 <内容>|まちづくりルールの必要性、現在の建築物に関する規制、まちづくりルールのイメージ、まちづくりルールの定め方、今後の予定 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第14号(PDF:887KB)鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第14号別紙(神戸市からのお知らせ)(PDF:2,037KB) |
2021年3月18日 | 鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業の都市計画決定 <関連資料>|都市計画ミニニュース29号(PDF:1,751KB) |
2021年7月30日、31日 |
鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会第2回全体集会 <内容>|鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業の事業計画案について |
2021年11月3日 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会役員によるまちづくりルールの事例視察 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第17号(PDF:6,191KB) |
2022年2月8日 | 国土交通大臣による事業計画の設計の概要の認可 |
2022年3月9日 | 事業計画決定の公告(事業着手) |
2022年4月 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会役員によるまちづくりルールの勉強(用途地域) <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第18号(PDF:960KB) |
2022年5月 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会役員によるまちづくりルールの勉強(用途地域) <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第19号(PDF:871KB) |
2022年7月 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会2022度通常総会のご報告、2022年度の活動について <内容>議決権行使(はがき)の集計結果、まちづくりルールに関する小ブロック勉強会、まちづくりルールに関する視察事例 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第20号(PDF:1,259KB) |
2022年10月 | 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会ブロック別勉強会について、まちづくりルールに関する事例地区視察、まちづくり相談所の移転 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第21号(PDF:2,094KB) |
2023年2月 | 兵庫区松本地区を視察してきました!、まちづくりルールに関する意識調査、神戸市からのお知らせ(工事用仮設道路整備工事について) <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第22号(PDF:4,929KB) |
2023年4月 | まちづくりルールに関する意識調査の結果 <関連資料>|鈴蘭台駅北地区まちづくりニュース第23号(PDF:6,714KB) |
https://www.youtube.com/watch?v=9YU1kDAfx-I(外部リンク)(鈴蘭台幹線北区間整備イメージ(歩道))
https://www.youtube.com/watch?v=6JhCBchJTbU(外部リンク)(鈴蘭台幹線北区間整備イメージ(車道))
https://www.youtube.com/watch?v=kPwB91vny0c(外部リンク)(鈴蘭台駅北地区鳥瞰イメージ(整備後))
https://www.youtube.com/watch?v=_lVdx588cOE(外部リンク)(鈴蘭台駅北地区鳥瞰イメージ(現状))
「鈴蘭台駅北地区まちづくり相談所」には、毎週水曜日(祝日除く)の14時~17時まで職員が常駐しておりますので、鈴蘭台幹線北区間のまちづくりに関して、ご意見・ご質問がございましたら、お気軽にお越しください。なお、2022年9月28日より下記の場所へ移転しました。
<神戸市都市局鈴蘭台駅北地区まちづくり相談所問い合わせ先>
〒651-1111神戸市北区鈴蘭台北町1丁目9番1号(ベルスト鈴蘭台・北区役所5階)
TEL:078-596-6608(移転に伴い電話番号が変わっています)
(※詳細については、以下の「鈴蘭台駅北地区まちづくり相談所移転のお知らせ」をご確認ください。)