閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 健康・医療 > 衛生 > 検査・研究施設 > 神戸市健康科学研究所

神戸市健康科学研究所

最終更新日:2025年11月18日

ページID:3896

ここから本文です。

 

健康科学研究所全景

感染症情報

新着情報

イベント情報

神戸市健康科学研究所の紹介

 

神戸市健康科学研究所は、「第1衛生研究部」と「第2衛生研究部」の2部門を設け、市民生活にとって大切な健康・安全・安心に関する健康危機発生時の原因究明に関する試験検査や行政処分の根拠となる試験検査、研究所として公衆衛生に関する課題解決のための調査研究を行い、新たな知見を得て提言を行っています。
特に新型インフルエンザや食中毒などの発生時には地域における科学的かつ技術的中核として、健康危機管理の一翼を担っています。

 

参考1:設置根拠等:神戸市健康科学研究所は、地域保健法第26条に規定する「地方衛生研究所」に該当します。
参考2:地方衛生研究所間の連携:2006年8月には神戸市を含む近畿圏2府7県8市において「健康危機管理発生時における近畿2府7県8市地方衛生研究所の協力に関する協定」を締結し、地方衛生研究所間の連携を図っています。

 

神戸市健康科学研究所は、市民生活に直接役立つ活動を行います。2003年の外部評価を受け、行政施策に貢献するための4つの柱に基づいて業務を進めます。

  1. 健康危機管理に係る試験検査・調査研究
  2. 保健所等の行う行政処分の根拠となる試験検査
  3. 試験検査の精度管理
  4. 健康に関する行政施策に科学的根拠を与える試験検査・調査研究

 神戸市健康科学研究所組織と沿革

 
所長以下、次のような組織となっています。
  • 組織

    所長

    研究所の統括

    事務担当

    • 所の事務、経理、施設管理等
    • 検査及び研究に付随する業務
    • 感染症発生動向調査(病原体の情報に関するものに限る)
    • 感染症及び食品衛生の信頼性確保業務
    • 研修及び技術の指導
    • 広報及び各種刊行物

    第1衛生研究部

    • 食品衛生の試験検査及び調査研究
    • 家庭用品等の試験検査及び調査研究
    • 大気汚染、水質汚濁等の試験検査及び調査研究
    • 一般環境衛生の試験検査及び調査研究

    第2衛生研究部

    • 感染症、食中毒等の微生物学的試験検査及び調査研究
    • 感染症の血清学的試験検査
  • 沿革(PDF:237KB)

神戸市健康科学研究所報

神戸市健康科学研究所報
Annual Report of Kobe Institute of Health
ISSN2436-8113

発表論文一覧

微生物関係(PDF:298KB)
理化学関係(PDF:180KB)

神戸市健康科学研究所の研究倫理

神戸市健康科学研究所は、市民生活に大切な健康・安全・安心に関する試験検査や調査研究を行っています。
この中には人体より採取した試料(咽頭拭い液、尿、血液等)を用いる研究も含まれています。
これらの研究には、科学的および倫理的妥当性が求められ、かつ個人情報の保護をすることが必要です。
そのため、神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会専門部会で倫理審査を実施しています。

三宮からポートライナー乗換え、「みなとじま駅(キャンパス前)」下車すぐ。

研究所までのアクセス

神戸市健康科学研究所
〒650-0046神戸市中央区港島中町4丁目6番5号
TEL:078-302-6197

よく見られているページ

お問い合わせ先

健康局健康科学研究所 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください