仕事を探したい
マザーズハローワーク三宮
対象者:子育て中の女性
育児をしながら就職を希望する方のためのキッズルーム併設のハローワーク。
ニーズに応じた職業相談と就職支援を受けられます。
開設時間 平日10時〜18時30分
土曜日(第2・4)10時〜17時 但し、祝日の土曜日を除く
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/library/hyogo-roudoukyoku/hellowork/mothers_sannomya.pdf
女性就業相談室(兵庫県男女共同参画センター)
対象者:女性
女性就業支援員2名と保育支援員2名による再就職・起業等に向けた個別相談から各種セミナーの開催、職業相談・紹介までワンストップの支援が受けられます。キッズコーナーが隣接、授乳室や絵本コーナーもあり、お子様連れでも利用しやすくなっています。
女性が働きやすい職場を知りたい
こうべ男女いきいき事業所一覧
神戸市では、男女がともに働きやすい職場づくりに向けて、積極的な取り組みを行っている事業所を「こうべ男女いきいき事業所」として表彰しています。
相談したい
女性のための相談室<神戸市男女共同参画センター>
女性のための相談室
電話相談の他、面談による「こころの悩み」、「法律」、「からだ」、「就業・チャレンジ」に関する相談を実施しています。
https://www.city.kobe.lg.jp/a89138/kurashi/activate/cooperation/asuteppu/woman.html
【仕事と子育て】両立応援カウンセリング
仕事と子育ての両立に向けて、個別カウンセリングを行っています。
気持ちや課題を整理し、「なりたい私」に向けた人生設計をサポートします。
職場復帰を控えている方にもおすすめです。
https://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/kyushoku/event_info013.html
ひとり親家庭のための就労相談<ひとり親家庭支援センター>
専任のキャリアアドバイザー(女性)にお仕事に関する相談(子育てと仕事の両立・資格・自分にあった仕事は何か・履歴書や職務経歴書の書き方等)をしていただけます。
助成や補助制度について知りたい
講座受講料の補助制度について
県立男女共同参画センターでは、育児、介護、病気など様々な理由により離職した方が、再就職に向けて必要な資格取得や知識やスキルの習得を目的に受講した講座受講料の一部を補助する制度を実施しています。
在宅ワークについて知りたい
在宅ワークについて
在宅ワークの基礎知識から、在宅ワークを始めたい方、既に始めている方のための実践講座までご紹介しています。中でも企業で勤務しておらず、在宅ワークの経験が少ない個人でも始めやすい「クラウドソーシング」について、詳しくご紹介しています。
https://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/kyushoku/zaitaku.html
女性が働きやすい環境を作りたい
こうべ男女いきいき事業所表彰
神戸市はワーク・ライフ・バランスや男女共同参画の推進により、誰もが働きやすい職場づくりに向けて積極的な取り組みを行っている事業所を「こうべ男女いきいき事業所」として表彰しています。
ワーク・ライフ・バランスについて知る
仕事と育児、仕事と介護など、職業生活と家庭生活を両立できる好循環のことを「ワーク・ライフ・バランス」と言います。女性は出産や育児などにより、家庭生活での負担が大きくなる傾向があります。企業もより働きやすい環境を整えられるよう、ワーク・ライフ・バランスについて理解を深めましょう。
https://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/koyounushi/hojyokin_balance.html
求人したい
求人・雇用の申込について
ハローワークや「はたらこうべ」など、無料で求人ができる職業紹介事業をご案内しています。
https://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/koyounushi/recruit_kyujin.html
女性雇用の支援制度、助成事業を知りたい
両立支援等助成金(厚生労働省)
仕事と育児、仕事と介護など、職業生活と家庭生活の両立支援や女性の活躍推進のための助成金をご案内しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html
助成金の相談窓口
兵庫労働局職業安定部の「ハローワーク助成金デスク」にてお問合せください。
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/roudoukyoku/roudoukyoku/gyoumunaiyou_syozaiti.html
ひょうご仕事と生活センター
仕事と生活の調和を図るための助成金をご案内しています。