ホーム > 安全・安心 > 救急 > 救急 > 救急医療 > 救急医療体制

救急医療体制

最終更新日:2023年1月6日

ここから本文です。

電話で相談する(救急安心センターこうべ♯7119)

休日・夜間の救急医療体制

神戸こども初期急病センター

神戸こども初期急病センターでは、夜間や休日に急病になったお子様を、年中無休で診療しています。新生児から15歳未満(中学生まで)のお子様の内科系疾患が対象です。外科、整形外科、耳鼻いんこう科、眼科等は対応できません。

小児科

月曜~金曜日 19時30分~翌朝6時30分(診療開始は20時から)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(診療開始は15時から)
休日 8時30分~翌朝6時30分(診療開始は9時から)

 

急病診療所

小児科(中学生以下)は、神戸こども初期急病センター、西部休日急病診療所をご利用ください。
平成31年4月1日より、産婦人科の休日診療がなくなりました。

内科 ※事前受付制(PDF:191KB)

月曜~金曜 21時~23時40分
土曜 18時~23時40分
休日 9時~16時40分
18時~23時40分

眼科 ※事前受付制(PDF:191KB)

土曜(休日除く) 18時~23時40分
年末年始 9時~16時40分

耳鼻いんこう科

土曜(休日除く) 18時~23時40分
休日 9時~16時40分

東部休日急病診療所

小児科(中学生以下)は、神戸こども初期急病センター、西部休日急病診療所をご利用ください。

内科 ※事前受付制(PDF:191KB)

休日 9時~16時40分

西部休日急病診療所

内科・小児科 ※事前受付制(PDF:191KB)

休日 9時~16時40分

北部休日急病診療所

内科 ※事前受付制

休日 9時~16時40分

休日歯科診療所

歯科

休日 9時30分~14時30分(診療開始は10時から)

二次(中等症~重症)入院・手術が必要なとき

病院群輪番制

毎日交替で当番病院が診療
内科系・外科系・脳疾患・循環器疾患・整形外科・消化器外科ほか

こうべ救急医療ネット、救急安心センターこうべ(TEL:#7119、または078-331-7119)で案内。

市立医療センター西市民病院

内科系・外科系:毎日24時間

西神戸医療センター

内科系・外科系:毎日24時間

留意事項

  • 急病診療所と神戸こども初期急病センターでは、初期(入院・手術を必要としない)の救急患者の診察を行います。診察の結果、入院・手術が必要な場合は、必要に応じた医療機関を紹介いたします。
  • 休日とは日曜、祝日、振替休日、年末年始です。
  • 救急医療体制は変更になることがあります。受診する際には、必ず医療機関に確認してください。
  • 救急医療機関へ電話をかけるときは、かけ間違いのないよう注意してください。特に、携帯電話からかける場合は、神戸市の市外局番「078」を間違えないよう注意してください。
  • HPのお問い合わせフォームからの医療機関案内は行っていませんのでご了承ください。

お問い合わせ先

健康局地域医療課