ホーム > 区役所 > 西区 > 区長のつぶやき > 区長のつぶやき2023年3月

区長のつぶやき2023年3月

最終更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

3月30日

大学生の活力による新たな地域間交流の創出

西区内の6つの大学がありますが、そこに通う学生たちが、近接する伊川谷町の農村と関わる事がなかなかありません。そこで、伊川谷町の立地のアドバンテージを活かしながら、学生たちが気軽に農村に足を運べる機運を高め、農村と大学生の新たな交流を生み出し農村部の課題解消と活力の向上になる取り組みを始めました。

今回は、キャンパスに近い伊川谷町小寺地区にある市民公園近くに会場を用意し、参加した学生たちが、地域貢献活動として竹林の整備を手伝い、作業後に整備した竹林内でテントサウナを体験するという取り組みを企画しました。また、区内の様々な大学から集まることで、学校の枠を超えて学生同士の親睦が深まり新たな交流に繋がればと考えました。

当日は、雨が残るあいにくの天気でしたが、学生たちに加え、小寺地域の住民の方たちも飛び入り参加し、竹林整備やテントサウナに加え、竹で工作した飯盒を使った炊飯や大鍋で味噌汁を作りました。お皿や箸も竹で作り、鍋を囲みながらのカジュアルなアウトドア体験会となりました。

今後も、農村地域が抱える課題の解消策を「非日常体験」として提供し、さらに農村地域ならではの体験と組み合わせることで、足を運ぶきっかけ作りにしたいと思います。
テントサウナ

さて、小欄は回を重ねて101回となりました。この3年間、西区内の様々な出来事などについてつぶやいてきましたが、今回をもっておしまいです。コロナ禍ではあったものの、地域の行事等に足を運び、情熱をもって活動を続ける方たちの話を聴くことは、私にとって得難い大切な機会でした。皆さまとの出会いにより、地域の薫りが匂い立つような豊穣なひと時となりました。また、いつかどこかでお会いできる日を楽しみにしたいと思います。西区が、明るく温かいまちであり続けることを心から願っています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

3月6日

“こべや”から生まれた新しい‘もの’

こべや”は‘このまちのみんなの架け橋’を合言葉に、西区に関わる人が、‘つながり’共に‘成長’する場所になることを目指し、庁舎3階に設けました。西区の魅力発信、福祉事業者や学生・企業などの活躍・交流の場とともに、この場所で西区産品の販売や交流イベントを行っています。オープンしてから、1年間で20を超える企業や団体が参加、出店し、キラリと光る逸品の販売や若いスタッフが手作りで企画・運営した催しなど、未来志向の魅力あふれる内容となっています。

その“こべや”での繋がりをきっかけに、新しい商品が誕生しました。創業1950年(昭和25年)、あんこ作りに欠かすことのできない「水」を求めて西区櫨谷の地に移転して50年余年の池田製餡所が、「あんこ屋さんのおまんじゅう黒糖」を発売しました。こし餡を黒糖の風味豊かな生地で包み、蒸気で蒸しあげた饅頭は、しっとり滑らかで優しい味わいです。パッケージや包み紙には西区のマスコットキャラクター“神戸ウエストン”があしらわれています。

これからも、“こべや”に集う学生や事業者が色々な機会を通じ、活躍、成長する姿を夢見て、参加者同士の交流機会を増やし、繋がりを深化していきます。ご期待ください。
あんこ屋さんのおまんじゅう

3月1日

‘おやこふらっとひろば西’1周年記念「親子コンサート」

‘おやこふらっとひろば’は、その名のとおり「ふらっと気軽に立ち寄れるひろば」というコンセプトで、主に0~2歳の乳幼児とその保護者を対象として、2019年度(令和元年度)より市内各区での整備を進めてきました。西区は、庁舎移転に合わせ、1年前の2月14日に開設しました。

庁舎3階にある陽の光がたっぷり差し込む施設内は、笑顔に溢れ元気な声が響き渡り、そのため、庁舎全体も明るく温和な雰囲気になった気がします。この1年間で1万4千人を超える多くの方たちが利用し、欠かすことのできない施設となりました。事業運営を担う社会福祉法人神戸YMCA福祉会の皆さまには改めて感謝申し上げます。

先日、開設1周年を記念して、メンバー全員が子育て中のママという「アンサンブルちょうちょ」による親子コンサートを開催しました。素敵な歌声とフルート、ピアノの楽器による懐かしい童謡や誰もが知っている映画の主題歌などが奏でられ、心地よい音色が会場に響き、いつも‘ひろば’を利用する保護者の方や子どもたちに本物の音楽を楽しんでもらいました。

現在、西区文化センター1階で、就学前の子ども(0~6歳)とその保護者を対象に、天候に関係なく遊べる場所として‘こべっこあそびひろば・西神中央’を整備しています。大型遊具で思い切り体を動かして遊べるスペースのほか、絵本やおもちゃなどで静かに遊べるスペースや赤ちゃんのスペースなども設けます。‘おやこふらっとひろば西’も含め、子どもたちの成長に応じて思い思いに楽しんでもらえればと思います。
親子コンサート

お問い合わせ先

西区総務部地域協働課