北区保健福祉部保健福祉課では、保健師を募集しています。
業務内容
- 母子・成人保健にかかる電話・面接・訪問による保健指導
- 感染症患者等への電話等相談対応
- その他保健指導にかかわる事務補助
資格要件
保健師の免許を持つ人
- 地方公務員法第16条により、次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる までの人
- 神戸市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊 することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
任用期間
採用日から2027年1月31日まで
勤務条件
- 基本給月額:251,104円から260,400円
- 勤務時間・日数:8時45分から17時30分(休憩60分)・週5日※時間外勤務が発生する場合があります。
- 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
- 休暇:年次有給休暇※会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則に基づき付与されます。
- 勤務地:神戸市北区役所保健福祉部保健福祉課
- その他:基本給及び諸手当は、給与改定等をうけて変更されることがあります。
服務
地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規程の対象となります。
- 営利企業への従事(兼業)を行うことができます。ただし、以下の場合は認められませんので留意してください。
- 兼業を行うことによって職務の遂行に支障を来すおそれがある場合(兼業先との所定勤務時間の合計が本市常勤職員の標準勤務時間を上回る場合など)
- 兼業を行うことによって職務の公正を確保できなくなるおそれがある場合
- 兼業を行うことによって神戸市の信用を損なうおそれがある場合
募集人数
1名
その他
応募資格がないこと又は提出書類の記載事項が正しくないことが判明した場合には採用を取り消すことがあります。
- 本募集において提出された書類は、受付後返却しませんので、ご了承ください。
- 本募集に際して収集した個人情報は、個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)に基づき、厳正に取り扱い、会計年度任用職員の任用手続き以外の目的で利用することはありません。
選考方法
書類選考を行った後、選考合格者を対象に面接を実施し合格者を決定します。
申込み方法
履歴書(様式は問いません)と保健師免許証の写し(A4サイズに縮小したもの)を以下の書類提出先に、郵送にて提出してください。
問い合わせ・書類提出先
〒651-1195
神戸市北区鈴蘭台北町1-9-1
神戸市北区保健福祉部保健福祉課保健師採用担当