最終更新日:2023年3月14日
ここから本文です。
1980年12月1日、当時の葺合区と生田区が合区し、中央区が誕生しました。
今年40周年を迎える中央区の歴史を、皆さんの思い出とともに振り返ってみませんか?
中央区発足(葺合・生田区が合区)
現中央区庁舎完成
ポートアイランド完成・ポートピア'81開催
中央市民病院移転新築完成・中央図書館全館オープン
第1回ふれあい中央カーニバル開催
「北野・山本地区をまもり、そだてる会」発足
南京町の南楼門完成
葺合文化センターオープン
市立博物館オープン
生田文化会館オープン
青少年科学館オープン
山麓バイバス開通
風見鶏の館保存修理完了
地下鉄(新神戸〜学園都市)開通
ユニバーシアード神戸大会開幕
区民の花に「ペチュニア」決定
神戸開港120年祭が開幕し、メリケンパーク、海洋博物館オープン
北神急行開通
東川崎・橘・入江(兵庫区)の3小学校が統合、湊小学校に
中央区初の地域福祉センター、旗塚地域福祉センター(現・雲中地域福祉センター)オープン
神戸市制100周年・市役所新庁舎完成
萌黄の館、北野観光案内所、北野町広場オープン
フェスピック神戸大会開催
神戸・諏訪山の2小学校が統合、神戸諏訪山小学校に
神戸・生田の2中学校が統合、神戸生田中学校に
中央区制10周年
熊内遺跡が出土、説明会を開催
第1回さくらまつり開催
「みなと元町タウン協議会」発足
東川崎地域福祉センターオープン
宮本地域福祉センターオープン
籠池地域福祉センターオープン
布引ハーブ園オープン・新神戸ロープウェー運行開始
下山手地域福祉センターオープン
「三宮東まちづくりの会」発足
神戸ハーバーランド街開き
北野地域福祉センターオープン
海の盆の前身となる中央区大盆踊り大会開催
神戸諏訪山地域福祉センターオープン
吾妻地域福祉センターオープン
山手・下山手の2小学校が統合、山の手小学校に
ハローステーションkobe(現・神戸市総合インフォメーションセンター)オープン
K-CATオープン・神戸マリンルート運行開始
阪神・淡路大震災発生
区内で最初の仮設住宅が脇浜に完成
小野柄地域福祉センターオープン
第1回神戸ルミナリエ開催
「トアロード地区まちづくり協議会」発足
東川崎・籠池防災福祉コミュニティ結成(現在18ヵ所結成)
神戸諏訪山・北野の2小学校が統合、こうべ小学校に
北野美術館オープン
若菜・二宮・小野柄・吾妻の4小学校が統合、中央小学校に
第1回インフィオラータこうべ開催
橘地域福祉センターオープン
神戸港震災メモリアルパーク完成(メリケンパーク)
東部新都心・HAT神戸街開き
なぎさ小学校、渚中学校が開校
春日野地域福祉センターオープン
北野工房のまち、神戸・北野観光バス駐車場オープン
旧吾妻小学校北西角にまちかど広場完成
若菜地域福祉センターオープン
旧居留地返還100年祭開催
仮設住宅解消
旭通2丁目にまちかど広場完成
中央区制20周年
二宮地域福祉センターオープン
「三ノ宮南まちづくり協議会」発足
港島ふれあいセンターオープン
HAT神戸に「なぎさ公園」完成
脇の浜地域福祉センターオープン
地下鉄海岸線開業
「鯉川山手街づくり会」発足
「三宮中央通りまちづくり協議会」発足
山の手地域福祉センターオープン
兵庫県立美術館オープン
人と防災未来センターオープン
第1回多文化コミュニティのつどい(現・多文化まちづくりの会)開催
神戸ハーバーランド10周年
民話の里「ふきあい」キャラクター石像完成
「HAT神戸中心街区協議会」発足
「三宮北部地域の安全・安心なまち推進協議会」発足
神戸市立科学技術高等学校、神戸市立神戸工科高等学校開校
東川崎町に「横溝正史 生誕地記念碑」完成
諏訪山公園に「愛の鍵モニュメント」を設置し、「ヴィーナステラス」として整備
「フラワーロード沿道まちづくり協議会」発足
「フラワーロード美緑花推進協議会」発足
「KOBE三宮・ひと街創り協議会」発足
神戸空港開港
神戸海洋博物館に「カワサキワールド」開設
海上航路「神戸ー関空ベイ・シャトル」就航
ミント神戸(神戸新聞会館ビル)オープン
三宮バスターミナル供用開始
神戸文学館オープン
布引の滝を詠んだ名歌の碑36を復興し、ぬのびき花街道「歌碑のみち」完成
神戸開港140周年
ポートアイランドに神戸学院大学、神戸夙川学院大学、兵庫医療大学開校
ポーアイしおさい公園オープン
花時計50周年
神戸ビエンナーレ2007開催
三宮神社に「神戸事件」歴史看板設置
日伯交流年・ブラジル移住100周年記念事業開催
新型インフルエンザ発生
海外移住と文化の交流センター開館
神戸ビエンナーレ2009開催
旧西国街道の道標(吾妻まちかど広場)とモニュメント(こうべまちづくり会館前)を設置
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)オープン
神戸ポートタワーリニューアル
新港第1突堤で、「神戸プラージュ」開催
中央区制30周年
第1回神戸マラソン開催
次世代スーパー・コンピュータ「京」共用開始
中央区マスコットキャラクターかもめん誕生
ポートタワー開業50周年
神戸ハーバーランドにumie・神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールがオープン
神戸ポートタワーが国の登録有形文化財に認定
都心の将来ビジョン・三宮再整備基本構想の策定
東遊園地の芝生化スタート
神戸開港150周年
メリケンパークリニューアル
「BE KOBE」モニュメント設置
花時計植替え500回および東遊園地への暫定移転
中央区連合婦人会30周年(記念冊子発行)
そごう神戸店が神戸阪急に店名変更
ポーアイしおさい公園に「BE KOBE」モニュメント設置
中央区制40周年