最終更新日:2023年3月28日
ここから本文です。
神戸市建築協定地区連絡協議会は各地区の運営委員長によって構成される会です。
その中から互選で選ばれる役員を中心に、地区間の情報交換・発信、セミナーの開催を行っています。また、新しく建築協定締結を考えている地区や更新を迎える地区への支援にも取り組んでいます。
2022年11月19日「建築協定(運営・更新)セミナー」を開催各地区の運営委員長を主な対象に、建築協定に関する基礎的な知識のおさらいや運営委員の引継ぎの重要性に関する講義を行いました。 2022年6月25日「建築協定(基礎・事前協議)セミナー」及び「個別相談会」を開催新任委員長を主な対象とする「建築協定(基礎・事前協議)セミナー」を開催しました。 2022年6月「第33回総会」を書面開催新型コロナウイルス感染症が収束しない状況を踏まえ、昨年度に引き続き、書面での開催となりました。 第33回総会議案 議案1~3ともに 2022年3月「建築協定手引き・運営マニュアル」を改正建築協定の運営について具体的な説明を記した「建築協定手引き・運営マニュアル」を改正しました。 2020年8月「建築協定更新マニュアル」を改正建築協定の更新について具体的な説明を記した「建築協定更新マニュアル」を改正しました。 2016年2月6日「連絡協議会設立25周年記念事業」を開催
連絡協議会設立25周年記念事業資料(PDF:6,619KB) 2015年3月建築協定解説マンガ「建築協定 更新への道」を発刊建築協定のあらましを説明したマンガ「建築協定駆け込み寺!」の第二弾「建築協定 更新への道」を発刊しました。 |