ページID:3122
ここから本文です。
神戸市では、子供たちの健全な育成を図り、教育環境をより充実させるため、近隣の市町と連携し、教育施設などへ無料で入場できる「のびのびパスポート」を発行しています。
目次 |
---|
|
市内および以下の市町に在住または通学する小中学生
【神戸市以外の市町】
例1)学生証の場合は、(1)(2)(3)すべて確認できます
例2)健康保険証や「こども医療費受給者証」の場合は、(1)(2)を確認できますので、(3)を確認するため、あわせて学校配布プリントをお持ちください。
神戸市内の公立・私立の学校へ通学している小中学生は、学校で申請してください。
区役所で受け取れるのは、それ以外の小中学生です。
東灘区:東灘区役所(市民課)
東灘区役所のホームページ
灘区:灘区役所(地域協働課)
灘区役所のホームページ
中央区:中央区役所(地域協働課)
中央区役所のホームページ
兵庫区:兵庫区役所(地域協働課)
兵庫区役所のホームページ
北区:北区役所(地域協働課)、北神区役所(地域協働課)
北区役所のホームページ
長田区:長田区役所(地域協働課)
長田区役所のホームページ
須磨区:須磨区役所(地域協働課)、北須磨支所(市民課)
須磨区役所のホームページ
垂水区:垂水区役所(地域協働課)
垂水区役所のホームページ
西区:西区役所(地域協働課)、玉津支所
西区役所のホームページ
対象施設を利用する際に「のびのびパスポート」を提示し、無料での入場許可を受けてください。
※提示がない場合は、正規の入場料が必要です。
各リンク先で掲載されている施設情報は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示2.1日本(CC-BY 2.1 JP)のもとで提供いたします。
なお、掲載されている画像についてはオープンデータでの提供はございませんのでご注意ください。
画像をクリックするとライセンスの説明ページ(外部リンク)に移動します。
当該学校で申請してください。
※区役所・支所では手続きできませんので、ご注意ください。
当該学校で申請してください。
※区役所・支所では手続きできませんので、ご注意ください。
"居住地"の区役所・支所で申請してください。
居住地の自治体へお問い合わせください。
のびのびパスポートに関する各種問合せは、お住まいの各市町(下記)へお願いします。
「のびのびパスポート+(プラス)」は、マイナンバーカードを使ってスマートフォンでクーポンを表示できるWEBサービスです。(神戸市在住の小中学生に限ります)
のびのびパスポートとは異なり、子供だけでなく、大人を対象にしたサービスもあります。
詳しくは「のびのびパスポート+(プラス)」のページをご覧ください。
神戸市では、神戸市営地下鉄・市バス・ポートループなどが大人1人につき小学生以下2人まで無料になる「エコファミリー制度」を実施しています。
のびのびパスポート対象施設へのおでかけに、ぜひご活用ください。
のびのびパスポートとは、対象者が異なります。事前に「エコファミリー制度」のページをご確認ください。