ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが「5類」に移行することを踏まえ、今後も適切な感染防止対策を取りながら教育活動を継続し、子供たちの学びを保障してまいります。
教育活動を行うにあたっては、感染等により登校できない児童生徒や感染不安等により登校が困難な児童生徒等に対して、1人1台の学習用パソコンを活用したオンラインによる学習支援等を実施いたします。
ご家庭におかれましては、毎日の健康観察等を十分に行っていただき、お子様本人や同居家族に風邪症状が少しでもある場合や体調が悪い場合は、登校園を控えていただきますようお願いいたします。
感染等により登校できない場合や感染の不安により登校しない等の場合には、学校園にご相談ください。
市立学校園の教育活動について、教職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
⇒欠席扱いとはせず、「出席停止・忌引等の日数」として扱います。
⇒欠席扱いとはせず、「出席停止・忌引等の日数」として扱います。
小児(5~11歳)接種については、こちらをご確認ください。