現在位置
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 福祉医療費助成制度 > 重度障害者・高齢重度障害者医療費助成制度 > 高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書が届いた方へ
更新日:2020年10月23日
ここから本文です。
高齢重度障害者医療費助成では、4月と10月の年2回、お届けいただいている口座へ助成額の振り込みを行っております。
助成額の振り込みがある方には、令和2年10月26日付で下記の『高齢重度障害者医療費支給決定通知書』(ハガキ)を送付しております。
【高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(見本)】
今回振込分は、概ね下記のとおりです。下記のうち兵庫県後期高齢者医療広域連合からの医療費データの提供を受けることが出来たものが振り込みの対象となりますので、一部下記診療月と異なる場合があります。
現在新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各区の区役所・支所等の窓口へのご来庁を控えていただきますようご協力をお願いしております。
郵送による届出を実施しておりますので、そちらをご利用いただくか、まずはお電話にてご相談ください。
お問い合わせはページ下部に記載の「お問い合わせ先」までお願いします。
届出いただいていた口座を解約した等で高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)に記載の口座に振り込みが行えなかった場合は、振込可能な口座への変更の届出が必要です。
必要書類をお住まいの区の区役所保険年金医療課介護医療係(北須磨地区にお住まいの方は、北須磨支所市民課介護医療係)までお送りください。
届出いただいた口座への再振り込みにつきましては、届出いただいてから2~3週間を予定しております(大型連休等は、通常よりお時間がかかりますのでご注意ください)。
また、『高齢重度障害者医療費助成受給資格「内容変更届」兼「喪失届」』(届出書)の記載内容に不備等がある場合、再振り込みできない場合がありますので、必ず日中連絡のつく電話番号を記載いただきますようお願いします。
受給者の方がお亡くなりになられたことによりお振込みがされていない場合は「受給者の方がお亡くなりになられている場合」をご覧ください。
受給者の方がお亡くなりになったことにより、高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)に記載の口座に振り込みが行えなかった場合は、相続人(注1)の方による相続人口座への変更の届出が必要です。
必要書類をお住まいの区の区役所保険年金医療課介護医療係(北須磨地区にお住まいの方は、北須磨支所市民課介護医療係)までお送りください。
届出いただいた相続人の方の口座への振り込みにつきましては、届出いただいてから3週間~1か月程度を予定しております(大型連休等は、通常よりお時間がかかりますのでご注意ください)。
なお、振込時には別途通知書を送付いたします。
また、『高齢重度障害者医療費助成受給資格「内容変更届」兼「喪失届」』の記載内容に不備等がある場合、振り込みできない場合がありますので、必ず日中連絡のつく電話番号を記載いただきますようお願いします。
注1:相続人とは、法定相続人もしくは遺書等で指定を受けている人のことです。
高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)についてよくあるお問い合わせは以下のとおりです。
その他お問い合わせにつきましては、お手数ですが下記「お問い合わせ先」までお電話にてお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ご来庁によるお問い合わせは出来る限り控えていただきますようご協力をお願いします。
お手元に高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)をご準備いただいた上で、下記お問い合わせ先にお電話をお願いします。
お調べいたしまして後ほど折り返しのお電話をさせていただきますので、お名前、生年月日、受給者番号(ハガキに記載有)及びご連絡先をお伝えください。
お調べするのにお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
注意
振り込みの詳細につきましては、受給者本人または家族の方にのみお答えさせていただいております(施術院の方からの振り込み状況の確認につきましては原則お答えすることが出来ませんのでご了承ください)。
届出いただいていた口座を解約した等で高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)に記載の口座に振り込みが行えなかった場合は、振込可能な口座への変更の届出が必要です。
郵送により口座変更の届出の受付を行っておりますので、詳細は上記の「口座を解約されている場合」をご覧ください。
受給者の方がお亡くなりになったことにより、高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)に記載の口座に振り込みが行えなかった場合は、相続人の方による相続人口座への変更届出が必要です。
郵送により相続人口座への変更の届出の受付を行っておりますので、詳細は上記の「受給者の方がお亡くなりになられている場合」をご覧ください。
今回のお振込みは令和2年10月27日(火曜日)です。
高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)に記載された振込先の金融機関等は間違いないか確認をお願いします。
記載された振込先の金融機関等が既に解約されている場合や、振込先の金融機関等に誤りがある場合は、口座変更の届け出が必要ですので、上記「口座を解約されている場合」をご覧ください。
高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書(ハガキ)のお問い合わせは、神戸市役所福祉局国保年金医療課医療係もしくは、お住まいの区の区役所保険年金医療課介護医療係(北須磨地区にお住まいの方は北須磨支所市民課介護医療係)までお電話にてお願いします。
なお、お電話によるお問い合わせが難しい方はFAXによるお問い合わせも可能です。
お問い合わせ先 | 電話番号 | FAX番号 |
神戸市役所福祉局国保年金医療課医療係 | 078-322-5222 | 078-322-6041 |
東灘区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-841-4131(代) |
078-841-5749 |
灘区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-843-7001(代) | 078-843-7013 |
中央区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-232-4411(代) |
078-232-4029 |
兵庫区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-511-2111(代) | 078-531-1491 |
北区役所保険年金医療課介護医療係 | 078-593-1111(代) | 078-593-5496 |
長田区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-579-2311(代) | 078-579-2339 |
須磨区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-731-4341(代) | 078-735-9528 |
北須磨支所市民課介護医療係 |
078-793-1212(代) | 079-796-0528 |
垂水区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-708-5151(代) | 078-705-1481 |
西区役所保険年金医療課介護医療係 |
078-929-0001(代) | 078-925-6927 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314