後期高齢者健康診査

最終更新日:2023年8月29日

ここから本文です。

集団健診のお申し込みはWEB予約が便利です!!

こちらのサイトから直接予約できます。

WEB予約

1.対象者

兵庫県後期高齢者医療制度加入者(75歳以上、65~74歳で障害のため加入の方)のうち生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病等)の治療中でない方pagetop

2.受診のご案内

後期高齢者健康診査は、集団健診会場か指定医療機関のどちらかで1年度に1回受診できます。
指定医療機関で受診される場合は事前に受診券のお申し込みが必要です。
(令和5年度受診券のお申し込み期間は終了しました。)

pagetop

3.健診内容

  • 問診
  • 身体計測:身長、体重、BMI
  • 血圧測定
  • 脂質(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
  • 肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)
  • 血糖(空腹時血糖・HbA1c)
  • 尿検査:尿糖・尿蛋白・尿潜血
  • 腎機能(尿酸・血清クレアチニン・eGFR)
  • その他、医師の判断により貧血検査が追加になる場合があります。pagetop

4.料金

無料pagetop

5.健診実施場所

集団健診での受診

集団健診の日程は、下記の通りです。各区ホームページまたは広報紙KOBE区民広報紙「保健だより」に掲載しております。
集団健診実施機関へ電話で予約をとり、当日、後期高齢者被保険者証を持参して受診してください。

お住まいの区以外でも受診できます。

【集団健診のWEB予約がさらに便利になりました!!】

WEB予約

予約申込先

会場が須磨パティオホール、西神文化センター、JA支店等の場合

JA兵庫厚生連健診予約センター
TEL078-333-8860、FAX078-333-8742
受付時間9時~12時、13時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始をのぞく)

上記以外の会場(区役所、区文化センターほか)の場合

(公財)兵庫県予防医学協会予約受付センター
TEL078-871-7758、FAX078-871-8048
受付時間8時40分~17時(土曜・日曜・祝日、8月12日~16日、年末年始をのぞく)

実施期間

通年

指定医療機関での受診

指定医療機関での健診は毎年9月1日から2月末までの間、受診できます。
事前に受診券の申し込みが必要です。下記の注意事項をよくお読みのうえ、お申し込みください。

受診券の申込期間(令和5年度の申込期間は終了しました)

毎年度4月1日から7月31日まで(当日消印有効)
※申込期間中に申込ができなかった場合は、集団健診で受診できます。
集団健診は受診券不要。予約するだけで受診できます。

受診券の申込方法

下記の必要事項(1)から(6)を、電話、ファックス、はがき、封書で下記の申込先までお申込みください。

  • (1)被保険者番号
  • (2)氏名(カナ氏名、漢字氏名)
  • (3)性別
  • (4)生年月日
  • (5)住所
  • (6)電話番号
  • (7)「生活習慣病治療中ではない」旨を記載

各区保健福祉課窓口設置の申し込み用紙記入のうえ、窓口でも提出できます。

受診券の申込先

電話、ファックスでのお申し込み

神戸市けんしん案内センター
TEL078-262-1163
FAX078-262-1165
受付時間8時40分~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始をのぞく)

はがき、封書でのお申し込み

〒650-8570(住所記入不要)
国保年金医療課後期高齢者健康診査担当

受診券の発送時期

毎年度8月下旬以降に発送予定

指定医療機関での実施期間

毎年度9月1日から2月末まで

実施場所

個別健診を受診できる各区の指定医療機関は、次のとおりです。(令和5年5月31日時点)
お住まいの区以外の指定医療機関でも受診できます。

6.マイナポータルで健診結果を確認できます

後期マイナpagetop

お問い合わせ先

福祉局国保年金医療課