最終更新日:2023年8月17日
ここから本文です。
本ホームページでは、若い世代に港・海・船の魅力を伝える取り組みをご紹介します。
⚓NEW 参加者募集!神戸港バックヤードツアー【帆船「みらいへ」体験航海】
⚓NEW 海のお仕事体験「こどもわーくin神戸2023」体験プログラムが決定しました!
練習帆船「海王丸」神戸寄港100回記念イベント内 親子向け船内見学
参加者募集!ジャンボフェリーで親子交流海洋教室
令和5年度も遊覧船を使った校外学習「みなとの学習会」を実施します!
(令和5年度版)神戸港に関する小中学生向け副教材を作成・配布しました
普段港になじみのない小中学生を対象に「みなと」を知り、親しんでいただくとともに、子供目線・市民目線で「みなと」の魅力を発信してもらうため、港湾施設見学や体験乗船を行う「神戸港バックヤードツアー」を開催しています。
そのほかにも、様々な「みなと」を知るイベントを随時実施。
開催予定については、下記ホームページをご覧ください!
2010年から2022年まで、神戸の海やみなとについて、市民目線・子どもの目線でその魅力を発信することを目的として、「神戸海事広報大使」に活躍してもらいました。
神戸海事広報大使の活動(神戸運輸監理部のホームページ)(外部リンク)
学校単位で遊覧船に乗って、神戸港を見学する校外学習を実施しています。
〇貸し切り形式
対象:神戸市内の小学3年生
解説付き特別コースで神戸港見学。乗船料を港湾局が負担します。
【2023年度】実施中! →詳細はこちらから
【2022年度】133校8749名にご利用いただきました!
【2021年度】14校756名にご利用いただきました!
【2020年度】10校522名にご利用いただきました!
〇臨時版 通年自由参加形式(終了しました)
対象:神戸市立の小学生・中学生対象(学年問わず)
通常運行のコースを各校から予約して乗船。乗船料を港湾局が負担します。
【2021年度】48校3963名(小学校:38校2803名 中学校:10校1160名 )にご利用いただきました!
【2020年度】41校3012名(小学校:33校2346名 中学校:8校666名 )にご利用いただきました!
①神戸港 360度VR動画で帆船実習を体験してみよう!
帆船で船員たちが行っている仕事の一部を360度VR映像で紹介!マスト登りやバウスプリット渡りでは、船員目線を体験でき、臨場感があります。マストの上から見る景色や、足元を流れていく海面も迫力があります。皆さんも船に乗った実習生になった気分で体験してみてください。(スマートフォン等お持ちの端末で楽しめます)
②神戸港 神戸港や船ではたらくってどんなイメージ?~帆船での体験を紹介!~
2020年11月に神戸海事広報大使限定で実施した「神戸・みなと体験」の様子を紹介しています。動画内では操船・セットセイル・バウスプリット渡り・デッキの掃除の際に使うヤシの実を使ったゲーム等を体験しています。
神戸市では、小学3年生・中学2年生を対象とした神戸港に関する副教材を作成しています。毎年3月末に人数分を各校に配布していますので、「わたしたちの神戸」と併せて学習にお役立て下さい。
2022年度には「KOBE 海とみなとのおしごとワークブック」としてタイトルも内容も一新し、より充実した内容に生まれ変わりました!
→「KOBE 海とみなとのおしごとワークブック」のダウンロードはこちらから
また、2023年3月には新小学3年生を対象に付録冊子「海のお仕事をもっと知ろう」も併せて配布しています。こちらは『海洋人材の育成に関する事業連携協定』に基づき、アクトインディ株式会社と共同で作成しました。
→「海のお仕事をもっと知ろう」のダウンロードはこちらから
「みなと探検隊のお仕事探検!~神戸のみなと~」
海事人材の育成を目的とし、
①神戸港・港に子どもたちが興味・関心を持つ契機を与え、神戸港について深く知り、神戸に愛着を持ってもらうこと
②海、港、船に関する職業を学び、興味をもってもらうこと、魅力や憧れを感じてもらうこと
をコンセプトに、「みなと探検隊のお仕事探検!~神戸のみなと~」と題したDVD映像を制作しました。
字幕なし
字幕あり
データの提供について
動画はYouTubeからご視聴ください。ただし人材の育成・学習等を目的とし、データの提供を希望される場合は申請書を提出いただき、使用目的等が適正であることが確認できた場合、データを提供致します。
申請方法
申請書・送料分の切手を下記宛先まで送付ください。
送料は着払いも可能です。申請書にその旨をご記入下さい。(着払い料金が別途必要です)
港湾局振興課まで取りに来られる場合は送料不要です。
DVD-Rで送付します。
ゆうメールでお送りします。
送料について
送付物の重さ合計:約70g→(送料)180円
|
DVD-R 1枚 |
封筒 |
---|---|---|
重さ |
52g |
6g |
重量 |
~150g |
~250g |
~500g |
~1kg |
---|---|---|---|---|
運賃 |
180円 |
215円 |
310円 |
360円 |
申請書
注意事項
注意事項をご確認の上で申請及びデータの使用をしてください。
送付先
神戸市港湾局振興課 〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-1-1
「みなとこうべで自由研究!~夏の神戸港を探検しよう~」
夏休みの市内小学生向けに、神戸港周辺で自由研究のできるスポットやアイデアを
紹介するWEBページを制作しました。
→2022年度版 特集ページを開く
海の仕事を知りたい!
海の仕事ってどのようなものがあるの??そんなときは下記ホームページをご覧ください。
神戸にある船と港の学校を知りたい!
神戸市内にある船と港に関する学校を紹介します。
海技教育を行う学校の奨学金を知りたい!
学校を通じて提出するものもあります。詳細については学校や実施している団体にお問い合わせください。