ホーム > 交通・空港・港 > 神戸港 > メリケンパーク Cleanup Project

メリケンパーク Cleanup Project

最終更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

ポスター760*760
2023年3月25日(土曜)10時~17時 ※終了しました!
たくさんのご参加ありがとうございました!
スターバックス コーヒー メリケンパーク店シルクスクリーン

神戸市、BEAMS、スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店によるコラボ企画

過ごしやすい美しい「まち」・美しい「みなと」をつくるため、また、様々な環境問題について考えるきっかけづくりとして、三宮・元町周辺からメリケンパークまでを周遊する清掃イベントを開催します。

事前申し込み不要で、どなたでも自由に参加できます。散策を楽しみながら、軍手とゴミ袋を持って清掃活動を行い、神戸の「まち」・「みなと」を綺麗にしましょう。

今回は特別に、神戸市とBEAMS、スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店がコラボレーションした“アップサイクル”な参加特典も用意しています。
 

日時

令和5年3月25日(土曜)10時から17時 ※雨天決行、荒天中止

参加特典の受取時間:11時から受付開始

ゴミの回収時に先着順にて参加特典の引換券をお渡しします。参加特典は数に限りがありますので、なくなり次第配布終了となります。

場所

メリケンパーク

ごみの回収、参加特典の受取場所【拠点】:スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店(屋外テラス)

スターバックス

参加方法

事前申し込み不要、無料

1.ゴミを拾う

三宮、元町周辺からゴミを拾いながら自由にメリケンパークに向かい、目的地であるメリケンパークでゴミを拾ってください。
(特定のスタート地点やルートは定めていません。)
(メリケンパークでのみゴミを拾って頂いても構いません。)

・軍手やゴミ袋など、ゴミを拾う物はなるべくご自身で持参ください。

持参していない場合は、下記の店舗で配布します。
(数に限りがありますので、ご注意ください。)

①スターバックス コーヒー 神戸旧居留地店(軍手、ゴミ袋)

https://store.starbucks.co.jp/detail-309/

②ビームス神戸(クレフィ三宮B1階)(軍手、ゴミ袋)

https://www.beams.co.jp/shop/kbc/

③【拠点】スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店(トング貸与、ゴミ袋)

https://store.starbucks.co.jp/detail-1432/

(注意事項)

歩道等でゴミを拾う際には、通行人への妨げにならないよう、周囲に十分注意を払ってください。
また、道路上でのゴミ拾いは、車などとの接触の恐れがあり大変危険ですので絶対にしないでください。


2.ゴミの回収

スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店の屋外テラスに設置している受付にて、ごみを回収します。
分別回収(可燃ごみ、資源ごみ)にご協力ください。
 

3.参加特典を受ける:テーマ「アップサイクル」

ゴミを一定量以上集めた方のみ、ノベルティイベントに参加できます。
様々な理由で販売できなくなったTシャツに、その場で印刷する「シルクスクリーンライブプリント」を行い、お渡しします。(印刷はスタッフが行います。)
プリントデザインは、市とBEAMS、スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店がコラボレーションしたオリジナルのものです。

参加特典の受取時間:11時受付開始予定(当日の状況により変更する場合があります。)
※ゴミの回収時に先着順にて参加特典の「引換券」をお渡しします。(参加特典は数に限りがあります。なくなり次第配布を終了します。)
ゴミ1袋と引き換えに「引換券」を1枚お渡しします。
「引換券」はTシャツのご希望サイズを確約するものではございません。

(重要)ご理解いただきたいこと

今回のプロジェクトは、地球上で起きている様々な環境問題について考えるきっかけづくりとして実施します。
「ゴミを減らす」、「ゴミを出さない」ことが大切であるため、趣旨に反するゴミの回収は致しません。参加特典も受けることはできません。

【回収できないゴミの例】

家庭で出たゴミ

ご自身の飲食等で出たゴミ

受付周辺で拾った極少量のゴミ(タバコの吸い殻など) 等

シルクスクリーンライブプリントを行ったTシャツの転売は固くお断りします。
転売目的であると判断した場合は、本イベントへの参加をご遠慮頂きます。

「アップサイクル」とは

本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。近年、地球や自然環境に対する意識の高まりやSDGsへの取り組みから、注目が集まっています。
今回は、様々な理由で販売できなくなったTシャツにプリントを加えて、ノベルティとして生まれ変わらせます。

経緯

このたびの取り組みは、「瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会」が進める『リフレッシュ瀬戸内』事業の一環として実施します。

瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会
・瀬戸内海沿岸の107の市町村と11府県(大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県)、並びに国土交通省地方機関(近畿・中国・四国・九州の各地方整備局港湾空港部、地方運輸局及び神戸運輸監理部)が参画。
・協議会のホームページ:https://www.uminet.jp/

リフレッシュ瀬戸内
・瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会を広く一般に知ってもらうこと。海浜の清掃活動という“誰もが参加しやすい活動”を通じて“美しい瀬戸内を守っていく”ことを、参加者をはじめとする多くの人々に訴えていく。これらを目的に、協議会の骨格事業として取り組んでいる活動。

問い合わせ先

よくある質問
https://help.city.kobe.lg.jp/hc/ja/articles/6398025849487

総合コールセンター(年中無休 8時00分~21時00分)
電話:0570-083-330 または 078-333-3330
FAX:078-333-3314

参考

主催:神戸市
協賛:スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店、(株)ビームス
協力:神戸港“U”パークマネジメント共同事業体、(一財)神戸観光局

お問い合わせ先

港湾局振興課