審査結果
今後掲載予定
概要
灘消防署は築後60年以上が経過し、現地施設の老朽化が進んでいることに加え、近年整備された他の消防署を比べて機能上の課題があるため、現地で業務を継続しながら建て替えます。
新灘消防署は、災害の多様化への迅速な対応や消防機能の充実強化を図るとともに、環境や人にやさしい施設を目指します。
神戸市建築工事設計監理外注委員会(神戸市が行う建築工事等の設計監理業務に関する事務の公正、的確な執行を確保するために設置された委員会。以下、外注委員会とする。)では、本業務の委託先候補事務所の募集および選定のため、下記の通り公募型簡易プロポーザルを実施します。
業務名称
灘消防署庁舎建設工事設計業務
施設概要
- 敷地:神⼾市灘区神ノ⽊通3丁⽬6番11、6番12
- 構造規模:鉄筋コンクリート造または鉄骨造、地上4階建程度、免震構造 1棟
- 延べ面積:約3,000平方メートル
業務内容
- 基本設計および実施設計業務(建築・設備共)
- 上記に伴う積算、透視図作成、各種申請書類作成業務
- 既存建物解体撤去設計業務
- 土質調査業務
※その他詳細は
「企画書」及び
「特記仕様書」をご確認ください。
委託期間
契約締結日から2025年12月15日
委託先候補の選定及び特定方法
公募による簡易プロポーザル方式で選定するものとし、次の手順により、委託候補事務所を特定します。
一次審査:参加表明書の評価
二次審査:ヒアリング審査
- 一次審査通過者が作成する「調査表」に対し、委員会評価委員がヒアリングを実施。
- 評価委員が「ヒアリング方式評価要領」に基づき評価し、各委員の評価の合計点で順位付けし、委託先候補事業者を特定。
スケジュール
参加表明書の提出期限 |
2023年11月8日(水曜日)12時(正午) |
一次審査(参加表明書審査)の結果通知 |
2023年11月中旬(予定) |
調査表の作成およびヒアリング説明会 |
2023年11月22日(水曜日)午前11時 |
説明会後の質疑の提出期限 |
2023年11月27日(月曜日)12時(正午) |
質疑への回答 |
2023年11月30日(木曜日)(予定) |
調査表の提出期限 |
2023年12月19日(火曜日)12時(正午) |
二次審査(ヒアリング審査) |
2023年12月25日(月曜日)午後(予定) |
結果通知および委託先候補事務所の特定と公表 |
2024年1月中旬(予定) |
参加表明書の提出
参加を希望する事業者は、
参加表明書を提出してください。
提出資料は公募関係資料を確認してください。
提出期限
2023年11月8日(水曜日)12時(正午)必着
提出時の注意事項
- 設計共同体で参加する場合は、「参加表明書」とあわせて「設計共同体協定書」の提出も必要です。提出方法は「説明書」をご確認ください。
- 「参加表明書」の提出前の質疑は、「参加表明書」の作成に関する事項のみ受け付けます。「企画書」の業務内容および「調査表」の作成に関する質疑は、ヒアリング対象事業者への説明会およびその後の質疑提出期間でのみ受け付けます。
資料1 説明書(PDF:423KB)
資料2-1 企画書(PDF:1,945KB)
資料2-2 設計業務特記仕様書(PDF:4,961KB)
資料3-1 参加表明書作成・提出要領(PDF:354KB)
資料3-2 参加表明書記載例(PDF:542KB)
資料3-3 参加表明書評価要領(PDF:316KB)
資料3-4 設計共同体協定書記載例(PDF:192KB)
資料4-1 調査表作成・提出要領(PDF:314KB)
資料4-2 調査表記載例(PDF:825KB)
資料5 ヒアリング方式評価要領(PDF:911KB)
参考資料1 技術提案における視覚的表現の取扱いについて(PDF:1,086KB)
参考資料2 基本計画抜粋※(新灘消防署整備事業 設計条件等検討業務 検討成果報告書)(PDF:2,873KB)
参考資料3 現況平面図(PDF:79KB)
※一次審査通過者へ一式貸与予定
様式1 参加表明書(WORD:77KB)
様式2 調査表(EXCEL:36KB) ※ヒアリング対象事業者となった場合
様式3 設計共同体協定書(WORD:19KB) ※設計共同体で参加表明書を提出する場合
契約金額
委託先候補事務所に特定された場合、神戸市規定の委託料の範囲で契約締結に向けて交渉します。
その他
本公募は、設計案の選定ではなく、設計者の選定が目的です。委託先候補に決定した場合でも、調査表の提案内容が設計業務で必ずしも採用されるとは限りません。
参考リンク
設計事務所概要の情報提供