ホーム > 社会参画・地域活性化 > 人権 > 人権啓発情報
最終更新日:2023年9月4日
ここから本文です。
神戸市の人権啓発の取り組みをご紹介します。
神戸市では、8月の心かよわす市民運動月間、12月の人権週間を中心に、講演会、映画会など心あたたまるさまざまなイベントを開催しています。
イベントの詳しい内容、参加方法等については、各ページをご覧ください。
2023年度のイベント情報
2022年度のイベント情報
8月は「心かよわす市民運動」月間です。
神戸市では、市民のみなさんに家庭や学校、地域、職場など、身近なところで人権の大切さについて考えていただこうと、毎年8月を「心かよわす市民運動」月間とし、さまざまな啓発を実施しています。
主に小・中学生とその保護者の方々を対象にした映画会を開催します。
”思いやり””やさしさ””人と人との絆”の大切さ、そして”命の尊さ”などについて、ご家族で話し合ってみませんか。
市民のみなさんに、人権の大切さについて考えていただくきっかけとなるような講演会を開催します。
家庭や地域社会など、身近なところで人権の大切さについて考えていただこうと8月を「心かよわす市民運動」月間としさまざまな啓発活動をしています。その一環で地元兵庫県出身アーティストLes.R(レアール)にイメージソング”神戸から愛のうた”を作っていただきました。
以下のリンクからお聴きいただけます。
お互いの違いを認め合うことが出来る「ともに築く人間尊重のまち、こうべ」の趣旨を広く知っていただくことを目的に人権啓発ポスターを制作しました。
お互いの違いや人権を認め合う多文化共生社会をめざしていきましょう。
人権や人とのふれあいの大切さを啓発するための動画を作成しました。
様々な人々の優しさ、思い、行動が繋がり、互いに尊重し、誰もが個性を発揮して活躍する、明るく、お洒落な街、神戸をイメージした動画コンテンツです。ぜひご覧ください。
身のまわりの人権について考えていただくために、啓発冊子を制作しています。
最新版は以下のリンクからご覧いただけます。
人権啓発冊子「あすへの飛翔」~人権について考えてみませんか~
地域や企業での人権研修にご利用いただける人権啓発DVDの貸出を行っています。
ご利用の案内は、以下のリンクをクリックしてください。
神戸市では、市民一人ひとりが、人権について正しく理解を持つとともに、権利の行使に伴う責任を自覚し、相互に尊重しあい、その共存を図っていく人権が尊重される社会の実現を目指しています。
2004年1月「神戸市人権教育・啓発に関する基本計画(第1次計画)」、2011年3月「第2次神戸市人権教育・啓発に関する基本計画」、2016年3月「第3次神戸市人権教育・啓発に関する基本計画」をそれぞれ策定しました。
これまでの基本計画を引き続き尊重し、2021年3月には、2025年度を目標年次とした「“こうべ”の市民福祉総合計画2025」を策定しました。この計画に掲げる「人権教育・啓発についての基本方針」に基づき、「人間尊重のまち」を目指して人権教育・啓発に取り組んでいきます。