ホーム > 事業者の方へ > 各業種へのご案内 > 下水道 > 事業者の方へのお知らせ > 建築にあたり必要な下水道の手続き
最終更新日:2023年10月3日
ここから本文です。
建築確認申請を提出される前に、公共下水道の処理区域であるか否かの確認を行ってください
<手続きの流れ>
神戸市情報マップにて「公共下水道処理区域告示情報(外部リンク)」を確認してください。
建築物の汚水処理に関する確認票(EXCEL:31KB)2部に必要事項を記入し位置図を添付のうえ、建設局下水道部管路課へお越しください。
市街化調整区域においては、「市街化調整区域における公共下水道接続(別ページ)」をご確認ください。
「建築にあたっての下水道等の使用状況確認について(PDF:204KB)」もご参照ください。
注)受益者負担金についてはございません
注)農業集落排水処理事業について
令和5年4月1日より以下の変更を行っています。ご確認ください。
1.公共下水道(取付管・接続ます)改善への支援事業実施要綱
<主な変更点>
・給付金請求書の提出不要(本年度申請受付分から)
・支援事業認定申請書様式変更及び支援事業認定変更申請書の様式を追加
・給付金交付決定に関する条件見直し
<通知文>
公共下水道(取付管・接続ます)改善への支援事業実施要綱の改定について(PDF:679KB)
2.「家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル」
令和4年度から開始した電子申請に関する内容、給付金支払い手続きの変更等を踏まえてマニュアルを変更しました。詳細は下記通知文及び「家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル」をご確認ください。
<通知文>
「家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル」の改定について(PDF:587KB)
建築物の新築・建替え時に公共下水道管理者以外の方が取付管・接続ますの新設、入替え、移設、撤去等の工事を行う場合、下水道法第16条に基づく承認工事となります。
市から工事費用を給付する場合(支援事業)と原因者(施主)負担で施工する場合があります。
手続き等の詳細については「家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル」をご確認ください。
<家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル・要綱>
・マニュアル【申請手順編】(PDF:2,296KB)
申請手続きの流れや申請様式の記入方法を説明しています。
・マニュアル別冊【施工手順編】(PDF:6,193KB)
施工方法や必要な施工写真について説明しています。
・下水道工事の施行に係る費用の負担基準要綱(PDF:946KB)
承認工事について明記している要綱です。
・公共下水道(取付管・接続ます)改善への支援事業実施要綱(PDF:132KB)
支援事業について明記している要綱です。
建築物の新築・建替え時に、下水道法第16条に基づく承認工事として、取付管・接続ますの新設・改築工事を行うものです。工事費用は、原則原因者(施主)の負担となります。
なお、申請に対する標準処理期間は申請受理日の翌日から15日(土日祝日・年末年始を除く)です。
提出された書類に不備があれば、訂正後の再提出日を申請受理日とします。
建築物の新築・建替え時に、下水道法第16条に基づく承認工事として取付管・接続ますの改築工事(入替え・開発行為によらない撤去)を施工していただき、その工事費用を本市が給付する制度です。
公共下水道(取付管・接続ます)工事施工承認と合わせて申請して頂きます。
施工に関する技術的な相談を行う際は、予約システムにより事前予約をお願いします。
また、相談はZoomアプリを利用してオンラインで行うことも可能です。この場合、予約システムでの予約時にオンライン相談を選択してください。
オンライン相談受付の運用開始及び予約システムの利用方法について(PDF:977KB)
なお、予約なく来庁された場合、予約者優先で対応を行うこと、場合によっては対応できないことをご了承ください。
相談を要しない書類提出や本市からの返答書類(通知書など)の、受取のみを目的とした来庁であれば、事前予約は不要です。
注意事項のページより、予約システムにアクセスしてください。
令和4年4月1日より電子申請での受付を開始しています。
電子申請をされる場合、e-KOBE(神戸市スマート申請システム)へお進みください。
『事業者向け手続き』から『取付管・接続ます工事施工承認申請』を選択してください。
<電子申請方法のご案内>
1.初めてe-KOBEを使う時・ログイン時(PDF:1,365KB)
2.工事施工承認申請書類及び支援事業認定申請書類(改築のみ)を提出する時(PDF:2,360KB)
3.工事施工承認(変更)申請書類を提出する時(PDF:981KB)
4.工事完成検査書類を提出する時(PDF:1,203KB)
5.給付金請求書類を提出する時(PDF:1,015KB)
6.承認済の申請を取り下げる場合(PDF:973KB)
<その他機能>
・申請された書類処理状況の確認(PDF:980KB)
・提出した受付前の申請を戻す方法(PDF:1,121KB)
チェックリストを確認の上、必要な書類をダウンロードしてください。
また、入力補助シートを用意しています。是非ご活用ください。
<チェックリスト>
・調査報告書・施工承認申請書(改築工事)用チェックリスト
取付管・接続ます改築工事直接申請・無人・郵送受付、提出書類チェックリスト(調査報告書・施工承認申請書(改築工事)用)(EXCEL:40KB)
・施工承認申請書(新設工事)用チェックリスト
取付管・接続ます新設工事無人・郵送受付、提出書類チェックリスト(施工承認申請書(新設工事)用)(EXCEL:30KB)
・変更申請書類用チェックリスト
取付管・接続ます(新設・改築)工事提出書類チェックリスト(変更申請書類用)(EXCEL:16KB)
・完成検査書類用チェックリスト
取付管・接続ます(新設・改築)工事提出書類チェックリスト(完成検査書類用)(EXCEL:16KB)
・給付金請求書類用チェックリスト
(令和5年3月31日までの当初申請受付分のみ提出)
取付管・接続ます改築工事提出書類チェックリスト(給付金請求書類用)(EXCEL:13KB)
・承認取下げ書類用チェックリスト
取付管・接続ます(新設・改築)工事提出書類チェックリスト(承認取下げ書類用)(EXCEL:13KB)
<入力補助シート(使用推奨)>
各種申請時に使用する補助シートです。
入力欄に入力した情報が各種申請書類に反映されるため記入ミスを削減すること可能です。
申請書類作成補助シート
写真帳作成補助シート(検査書類用)
<新規申請時>
・調査報告書類(改築工事のみ)
公共下水道(取付管・接続ます)の調査報告書
・施工承認申請書類
取付管・接続ます(新設・改築)工事施工承認申請書類一式(EXCEL:238KB)
平面図・横断図(EXCEL:255KB)
・支援事業認定申請書類(改築工事のみ)
支援事業認定申請書(WORD:39KB)
見積書(EXCEL:414KB)
・道路掘削申請書類
公道用書類一式(EXCEL:214KB)
私道用書類一式(EXCEL:209KB)
平面図・横断図(EXCEL:255KB)
<変更時>
・変更申請書類
取付管・接続ます(新設・改築)工事施工承認申請(変更)書類一式(EXCEL:45KB)
支援事業認定変更申請書(EXCEL:428KB)
変更見積書(EXCEL:415KB)(金額変更がある場合)
<完成時>
・完成検査書類
取付管・接続ます(新設・改築)工事完成検査願(EXCEL:205KB)
工事内訳書(EXCEL:424KB)
・道路掘削跡復旧工事検査書類
道路掘削跡復旧工事検査願作成様式兼舗装面積計算書(EXCEL:22KB)
<請求時>
・給付金請求書類(改築工事のみ)
令和5年3月31日までの当初申請受付分のみ提出してください。
令和5年4月1日以降申請受付分より請求書類の提出は不要です。
給付金請求書(EXCEL:426KB)
※請求日・提出期日はカレンダー(PDF:129KB)をご確認ください。
<取下げ時>
・承認申請取下げ書類
取付管・接続ます承認工事申請取下げ届(WORD:19KB)
<その他>
・郵送提出書類一覧表
取付管・接続ます(新設・改築)工事に係る書類郵送提出書類一覧表(EXCEL:30KB)
※各様式の詳細については、家屋等の新築・建替えに伴う取付管・接続ますの改善マニュアル「3.1提出書類一覧(P.12)」を参照してください。
<流量調整器>
令和4年11月より流量調整器の製造中止に伴い、下記の方針でお願いします。
流量調整器製造中止に伴う方針(PDF:221KB)
<規則改正>
令和4年4月1日に神戸市下水道条例施行規則を改正しています。
<電子申請>
令和4年10月から排水設備工事関連の電子申請を開始します。
e-KOBE:神戸市スマート申請システム(外部リンク) |
排水設備計画照査項目(PDF:140KB)
様式名に記載されている8桁数字(例:20220401)は様式更新日です。
(様式第1号)20220414排水設備計画(変更)確認申請書(WORD:26KB)
(様式第2号)20220401設計書(WORD:19KB)
(様式第4号)20220414排水設備工事完成届(WORD:17KB)
(規則外様式)20220401排水設備工事完成届内訳書(EXCEL:22KB)
(様式第5号)20220414公共下水道使用(開始・廃止・休止・再開)届(WORD:18KB)
(様式第6号)20220401公共下水道使用(開始・廃止・休止・再開)届明細書(WORD:17KB)
(規則外様式)20220401排水設備工事工期延長届(WORD:28KB)
(規則外様式)20220401排水設備計画(変更)確認申請の取り下げ届(WORD:27KB)
(規則外様式)20221001排水設備計画照査実施報告書(WORD:27KB)
(規則外様式)20220401写真帳(タイトルなし)(PDF:3,568KB)
(規則外様式)20220401写真帳(タイトルあり)(PDF:170KB)
<記入例>書類提出前には、申請書記入例を確認してください。
(様式第1号)排水設備計画(変更)確認申請書(記入例:コメント入)(PDF:206KB)
(添付書類例)接続ますの写真の見本(PDF:141KB)
(様式第2号)設計書記入例(PDF:173KB)
(様式第4号)排水設備工事完成届(記入例:コメント入)(PDF:170KB)
(規則外様式)排水設備計画照査実施報告書記入例(PDF:162KB)
(規則外様式)写真帳の見本(PDF:531KB)
関連リンク