肺がん検診

最終更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

肺がんについて詳しく知りたい

各がんの詳細ページへ

1.対象者

当年度に40歳以上の誕生日を迎える方

がん検診等の受診期限延長のお知らせ

40歳総合健診受診券の有効期限延長について

延長の対象者

41歳になる誕生日が2020年12月1日~2023年6月30日の方

延長期間

41歳の誕生月の月末から6カ月間

2.申込方法

  1. お近くの指定医療機関を探す
  2. 直接、指定医療機関へ「神戸市の肺がん検診を受診したい」旨を伝えて予約

3.検診料

1,000円(検診結果の通知を含みます)

無料で肺がん検診を受けられる方

①当年度に70歳以上の誕生日を迎える方

生年月日が分かる書類をお持ちください。

(健康保険証など)

②生活保護法による被保護世帯に属する方

住所地の区役所内にある保健事業・高齢福祉担当係で発行する無料受診券をお持ちください。

③特定中国残留邦人等支援給付受給者

④市民税が非課税又は均等割のみ課税の世帯に属する方

⑤40歳総合健診の対象者の方

ご自宅に届く40歳総合健診受診券をお持ちください。

  • 無料受診券・40歳総合健診受診券をお持ちの場合でも、受診の際に持参されていない場合は、有料になります。
  • 無料受診券交付申請の際は、本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証等)をご持参ください。
    • ②③に該当する方は、生活保護適用証明書を持参してください。
    • ④に該当する方で、市外からの転入で神戸市にて課税状況の確認ができない場合は、前住所での住民税非課税世帯を証明する書類を持参してください。
    • ④に該当する方で、所得状況の変化により年度の途中で該当となった方については、先に市税の窓口にて証明書の発行を受けていただく場合があります。

4.検査内容

胸部直接エックス線検査、喀痰細胞診(※)。
※喀痰細胞診は問診で必要と診断された方のみ。(原則50歳以上で喫煙指数[1日本数×年数]が600以上の方。)
※肺がん検診は喀痰細胞診を除き、胸部X線健診(結核健診)と同じ内容です。重複して受診する必要はありません。

5.受診できる場所

指定医療機関

6.健診・検診についてのお問い合わせ先

神戸市けんしん案内センター
電話078-262-1163(8時40分~17時、土・日・祝日・夏季休業期間・年末年始を除く)
FAX078-262-1165
※けんしん案内センターでは予約は出来ません。

お問い合わせ先

健康局健康企画課