ホーム > 観光 > 観光 > 神戸港(観光・レジャー) > クルーズ客船 > 市民クルーズ・客船イベントのご案内

市民クルーズ・客船イベントのご案内

最終更新日:2023年5月15日

ここから本文です。

神戸市、神戸市客船誘致協議会では、クルーズの魅力、楽しさを幅広く市民の方に体験していただき、神戸港を身近に感じていただくため、「市民クルーズ」や「客船フェスタ」など様々なイベントを実施しています。
クルーズ客船に親しみ、神戸港から楽しいクルーズにでかけてみませんか?

募集中の市民クルーズ ~特別価格で乗船!~

このたび、客船「飛鳥2」による「神戸A-tripクルーズ~フランス気分~」を、神戸市民クルーズとして募集します。
是非この機会に、クルーズの魅力や楽しさをご体験ください。

1.客船「飛鳥2」市民クルーズ概要

船内がフランスムード一色に染まる3日間。「リドカフェ&リドガーデン」では朝食や昼食にフレンチビュッフェを実施するほか、ティータイムにはフランスならではのスイーツもご用意。洋上にいながらフランス旅行気分をお楽しみいただけます。
神戸市民クルーズ特典として通常代金から10%引きとなる、大変お得な企画です。

(1)神戸A-tripクルーズ~フランス気分~

001
002
※金額はお1人様あたりの代金です。
※1名1室ご利用時は代金が上記とは異なります。詳細は添付リーフレット(PDF:1,779KB)をご確認ください。

(2)旅行企画・実施

郵船トラベル株式会社 クルーズセンター神戸(観光庁長官登録旅行業第1267号)

2.応募要領

(1)応募資格

ご参加代表の方が、神戸市在住または神戸市在勤。

(2)応募方法

申込希望者全員について、次の必要事項をご記入のうえ、「はがき」または「電子メール」でご応募ください。
①申込希望者全員:郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、生年月日(西暦)、電話番号(※必ずご記載ください。)
②客室タイプ・利用人数
③神戸市民クルーズを知ったきっかけ

○「はがき」でのご応募は、以下まで送付ください。
〒651-0085 神戸市中央区八幡通4-2-18 昭和住宅・福本ビル5階
郵船トラベル(株) クルーズセンター神戸
「神戸市民クルーズ 神戸A-trip」係

○「電子メール」でのご応募は、件名に「神戸市民クルーズ 神戸A-trip応募」と明記し、本文に上記必要事項をご記入の上、
ccu@ytk.co.jp
(郵船トラベル(株)クルーズセンター神戸)までお送りください。

(3)応募期限

2023年6月19日(月曜)まで(はがきの場合は6月16日(金曜)必着)
(※先着順となります。応募多数の場合はキャンセル待ちとなる場合があります。)

(4)注意事項(新型コロナウイルス感染症分類5類移行後の対応について)

ご乗船5日前からご出発当日にかけて、発熱(目安:37.5度以上)や倦怠感、咳、咽頭痛、鼻水、嘔吐、下痢等、感染症の諸症状がある場合はご乗船になれません。上記症状を理由に乗船を取り消される場合、医師による診断書あるいは通院が確認できる書類のご提出を条件として、所定の取消料はかかりません。
(取消料の発生条件については個別に郵船トラベル(株)にお問い合わせください。)
詳しくは、添付のリーフレットをご覧ください。

3.クルーズ内容、応募等についてのお問い合わせ先

郵船トラベル株式会社 クルーズセンター神戸
TEL:078-251-6218(平日10時から17時まで)
定休日:土日祝
Eメールアドレス:ccu@ytk.co.jp
ホームページ:https://www.ytk.jp/cruise/feature/1220346_1513.html
ホームページ二次元コード:9

ありがとう!ぱしふぃっく びいなす!お見送りイベントを開催しました

年末から年始にかけて、日本クルーズ客船株式会社運航のクルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」の最終航海をお見送りするイベントを行いました。ご家族連れや同船でクルーズ経験のある方など、たくさんの方々に最後の勇姿を見送っていただきました。寂しさと笑顔であふれたイベント当日の様子を下記のとおりお伝えします。「ぱしふぃっく びいなす」は1998年の就航以来、神戸港への入港回数がクルーズ客船で最も多く、令和5年1月4日の入港を最後に合計683回となりました。

1.歓送迎イベント

場所:新港第4突堤「ポートターミナル」(神戸市中央区新港町4-5)
①入港:令和4年12月25日(日曜)14時00分
 出港:令和4年12月27日(火曜)17時00分
11

②入港:令和5年1月4日(水曜)15時00分12
 出港:令和5年1月6日(金曜)17時00分
13

2.パネル展示

「日本クルーズ客船株式会社と神戸港のあゆみ」と題したパネル展示と動画の放映。
「ぱしふいっく びいなす」を中心に日本クルーズ客船と神戸港との航跡をたどります。
場所:神戸ポートターミナル 3階南側14
展示期間:令和5年1月末まで

3.お別れ見送りクルーズ

お別れ見送りクルーズに当選された約100名もの方々が港内遊覧船「boh boh KOBE」号に乗船し、UW旗を手に、「ぱしふぃっく びいなす」神戸港最後となる出港を海上から見送られました。
日時:令和5年1月6日(金曜)16時40分~17時40分
15

(問い合わせ)
一般財団法人神戸観光局 港湾振興部 客船プロモーション課 TEL:078-327-8985(平日 9時~17時)

クルーズの魅力を紹介する『客船フェスタ2022』を開催
クルーズトークショーをYouTubeで公開します!

 7月23日(土曜)神戸ハーバーランドumieで、3年ぶりとなる「客船フェスタ2022」(主催:神戸市客船誘致協議会)を開催し、親子連れやクルーズ好きの方など、約4,500名にご来場いただきました。
 このたび、大好評だった“クルーズトークショー”の様子をYouTubeで公開しますのでお知らせします。トークショーでは、クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」仲田敬一船長とラジオ関西パーソナリティー三上公也氏が登場し、クルーズの楽しさや、瀬戸内海の美しい自然や景色を堪能できる瀬戸内クルーズの魅力、そして普段は見ることのできない「ぱしふぃっく びいなす」の操舵室などを紹介しています。
 当日会場にお越しになれなかった方もご覧いただき、クルーズに親しんでいただけたらと思います。神戸観光局港湾振興部のYouTubeチャンネルで公開しますので、是非ご覧ください。

クルーズトークショー公開概要

神戸観光局港湾振興部のYouTubeチャンネルで公開します。公開は下記のとおり予定しております。
・公開予定日 令和4年8月26日(金曜)
・神戸観光局 港湾振興部Channel
https://www.youtube.com/channel/UCVdOLRxyM4hUi9WiD_qzWlg

客船フェスタ開催概要

◆開催日時◆ 令和4年7月23日(土曜)11時~17時

◆開催場所◆ 神戸ハーバーランドumie (神戸市中央区東川崎町1丁目7-2)
センターストリート1階中央特設会場・サウスモール1階中央特設会場

◆イベント内容◆
・クルーズトークショー
・クルーズの魅力PRブース
 クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」「にっぽん丸」「飛鳥2」を紹介
・クルーズ商品紹介ブース
 クルーズが初めての方から上級者の方まで、タイプに合わせた様々なクルーズ商品を紹介
・神戸港・金沢港連携協定記念 神戸港 金沢港PRブース
 両港の魅力や石川県の観光を紹介
・ワークショップ、スタンプラリー&がらぽん抽選会
 オリジナルトートバッグづくりや、帆船「みらいへ」実習乗船体感VR・金沢港セリ体感VR、船長服で記念撮影&缶バッジプレゼント、会場内を巡るスタンプラリーに参加するとがらぽん抽選ができるなど、大人からお子様まで楽しめる企画を実施。
・遊覧船「御座船安宅丸」に乗船!客船「ぱしふぃっく びいなす」入港歓迎クルーズ
 (事前応募制 定員150名、会場:かもめりあ(中突堤中央ターミナル))
 同日神戸ポートターミナルに入港する客船「ぱしふぃっく びいなす」の入港歓迎クルーズを実施。神戸市消防艇による歓迎放水の中、乗船客がUW旗で入港を歓迎し、クルーズ客船を間近に体感できる機会を設けました。

◆客船フェスタ2022 会場の様子◆
    0818_01
0818_02

お問い合わせ先

港湾局振興課