閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

65歳オーラルフレイルチェック

最終更新日:2025年7月31日

ページID:80570

ここから本文です。

高齢になり、口の機能が低下すると、全身の健康や生活の質(QOL)にも影響を及ぼします。
加齢や服薬の影響で、だ液が減少することや歯肉の退縮等により、むし歯のリスクも高まります。
痛みなどの症状がなくても、歯科健診を受けて口の健康を保ち、健康寿命を延ばしましょう。

対象者

生年月日が1959(昭和34)年4月1日から1960(昭和35)年3月31日の方

対象者には2025年5月中旬に、無料クーポン券と実施医療機関の名簿をお送りしています。

内容

  1. 口の機能のチェック
    1. 滑舌のチェック
      パ・タ・カの発音を用いて舌・口唇(くちびる)・軟口蓋(上あごの奥)などの運動の速度等の評価を行います。

    2. 飲み込みのチェック
      30秒の間に何回唾液(つば)を飲み込めるか回数を数えます。

    3. かむ機能、口の渇き
  2. むし歯、かみ合わせ、義歯のチェック
  3. その他(粘膜の異常など)
  4. 歯科保健指導 

実施場所

  • 「ご案内」に記載されている実施医療機関【歯科医院】で実施しています。
  • お住まいの区以外の実施医療機関【歯科医院】でも受けられます。
  • 最新の医療機関【歯科医院】情報は下記で確認してください。
    実施医療機関【歯科医院】名簿

  • 車椅子対応歯科医院は、神戸市歯科医師会(078-391-8020)へ問い合わせてください。

受診にあたっての注意

  • 受診期間は、無料クーポン券が届いた日から2026年3月31日までです。期間内に受けられるように早めの予約をお願いします。
  • 事前に実施医療機関に電話で予約をしてください。
  • 予約時には、オーラルフレイルチェック無料クーポン券を利用することを伝えてください。
  • 当日は、無料クーポン券と予め記入した問診票、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を持参してください。
  • 市外に転出された方は、オーラルフレイルチェック無料クーポン券は利用できません。

費用

無料
※当日に治療や検査を行う場合は、保険診療となり費用が発生します。歯科医師の説明を受けてください。治療には、健康保険証が必要となります。

持ち物

  • 無料クーポン券と予め記入した問診票
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)及び当日に治療を行うこととなった時のために健康保険証もしくはマイナンバーカードをお持ちください。

お問い合わせ先

神戸市お問い合わせセンター(年中無休8時00分~21時00分)
ナビダイヤル0570-083-330または078-333-3330

よくある質問

無料クーポン券をなくしてしまったら受けることはできないのでしょうか。

受診対象者であることを確認の上、受診可能期間内であれば再発行ができます。
保健所保健課口腔保健支援センター(電話:078-322-6514   FAX:078-322-6053)まで連絡してください。

他都市から転入してきたのですが、受けることができますか。

受診対象者の確認が取れれば、発行ができます。
保健所保健課口腔保健支援センター(電話:078-322-6514   FAX:078-322-6053)まで連絡してください。

かかりつけの歯科医院が名簿に載っていないが、どうすればよいですか。

実施医療機関名簿に掲載の無い歯科医院では受けられません。
名簿に掲載されている近くの実施医療機関で受けてください。

当日に治療はしてもらえますか。

当日に治療や検査を行う場合は費用が発生します。必ず、歯科医師の説明を受けて費用を確認してください。
治療や検査を受ける場合は、健康保険証が必要です。

神戸市歯科医師会からのお知らせ

オーラルフレイルについて、歯科医師による説明の動画やお口のトレーニング動画を見ることができます。

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

健康局保健所保健課