閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 東灘区 > 東灘区をもっと知る一覧 > 区の紹介 > 灘の酒(魚崎郷・御影郷) > 「灘の酒」ステッカー デザインコンテスト

「灘の酒」ステッカー デザインコンテスト

最終更新日:2025年8月7日

ページID:79966

ここから本文です。

日本一の酒どころ「灘五郷」で造られる「灘の酒」。その魅力をより多くの方に知ってもらうため、東灘区では毎年いろいろな「灘の酒」で乾杯推進事業を企画しています。今年は「灘の酒」ステッカーのデザインコンテストを開催!
「灘の酒」の文字をアレンジしたデザインや、日本酒をモチーフにしたデザインを募集します。
今回は入賞作品すべてのデザインで、ステッカーを作成します!

詳しくはこちらの募集要領(PDF:437KB)をご確認ください。

チラシ画像(PDF:403KB)

目次

 

募集期間

2025年9月8日(月曜)~10月31日(金曜)

募集テーマ

「灘の酒を巡る、灘の酒をコレクションする」
灘の酒蔵巡りをして、コレクションしたくなるようなステッカーのデザインを募集します。

応募資格

プロ、アマ、年齢を問わず誰でも応募可能。ただし以下の通り応募枠を分けています。
一般の部…学生以外
学生の部…小学生・中学生・高校生・大学生・専門学生など

募集する作品の概要

  • ステッカーの大きさは4cm×4cmです。
  • デザインの一部として「灘の酒」の文字を入れてください。「灘の酒」はアルファベットでも構いません。(「灘の酒」の文字のみのデザインでも可)。
  • ステッカーの形状は丸・三角・四角の3種類から、いずれか1つを選んでデザインしてください。
  • 1人何作品でも応募可能ですが、応募用紙1通につき1作品です。
  • AIの自動生成による作品は、応募対象にはなりません。

応募方法

デザインの作成方法によって、応募方法が異なりますのでご注意ください。

データで作成する場合

  • データはステッカーの大きさ(4cm×4cm)で作成してください。
  • データで提出の場合は、こちらの注意事項(JPG:1,645KB)をご覧ください。
  • ステッカー印刷時に数mmのズレが生じる場合がありますので、塗足し線までデザインを広げてください。
  • 推奨解像度350dpi以上
  • データの形式はJPEG、GIF、PNG、PDFのいずれかとしてください。

応募フォーム(作品容量10MBまで)で応募

こちらの応募フォームよりアクセスしてください。
※PDFは受付できませんので、メールで応募してください。

メール(作品容量10MBまで)で応募

作品データと応募用紙(EXCEL:13KB)を下記アドレスへ送ってください。
メール:h-matika@city.kobe.lg.jp
件名:『「灘の酒」ステッカーデザインコンテスト応募』

紙面で作成する場合

郵送または区役所へ持参

作品シート(EXCEL:20KB)応募用紙(EXCEL:13KB)を下記宛先へ提出してください。
宛先:〒658-8570(住所不要)
東灘区役所地域協働課『「灘の酒」ステッカーデザインコンテスト募集事務局』宛

審査・コンテスト協力メーカー(順不同)

櫻正宗株式会社、株式会社小山本家酒造灘浜福鶴蔵、白鶴酒造株式会社、菊正宗酒造株式会社、株式会社神戸酒心館、泉酒造株式会社、高嶋酒類食品株式会社、沢の鶴株式会社

賞と賞品

グランプリ 1作品:2万円相当(1万円分のQUOカードと1万円相当の賞品)
優秀賞 7作品(一般の部 5作品・学生の部 2作品):5千円相当(3千円分のQUOカードと2千円相当の賞品)
※グランプリについては一般・学生どちらの部からも選ばれる可能性があります。
※入賞したすべてのデザインでステッカーを作成し、審査に協力いただいた「灘の酒」酒造メーカーのショップ等で商品を購入時等にお渡しします。
※賞品は灘の酒、スイーツ、おつまみセットなどです(20歳未満の方は酒類以外をプレゼント)。

入賞者の発表

入賞者には11月下旬~12月上旬頃に事務局から直接連絡します。
※個別に入選に関するお問い合わせには応じられませんので、ご了承ください。

よくある質問と回答

作品応募フォームにてエラーメッセージが出た場合

回答ボタンをクリック後に「リロードして再度回答してください」とエラーメッセージが出た場合は、お手数ですがその他のブラウザや端末、IPアドレスより再度回答をお試しください。

郵送の場合、締め切り当日の消印は有効ですか。

10月31日(金曜)の消印であれば有効です。

ステッカーの大きさはどのくらいですか。また、形はどれでもいいですか。

ステッカーの大きさは4cm×4cmとなります。形は1つの作品で、丸・三角・四角のいずれかを選んで作成してください。

デザインに「灘の酒」と他の文字も入れていいですか。

デザインの一部であれば、他の文字を入れても構いません。ただし「灘の酒」の文字は必ず入れてください。

デザインに写真を使ってもいいですか。

募集テーマに合ったデザインであれば、写真を使っても構いません。

何色使ってデザインしてもいいですか。

何色使っても構いませんが、仕上がりによっては多少色合いが変わる場合もあります。

白黒作品で応募してもいいですか。

白黒作品でも構いません。

素材集やネットの画像を使って応募してもいいですか。

素材集やネット画像は使わずに、オリジナル作品で応募してください。

1人で何作品でも応募可能ですか。

何作品でも応募可能です。手書きの場合は1作品ごとに応募用紙1通を付けてください。

グループでの応募も可能ですか。

応募可能です。その場合は代表者を1名決めて、応募手続きをしてください。

手書き作品は手書きシートを使わないといけないのですか。

手書きシートを使わなくても構いません。その際は、作品の表または裏に提出した方のお名前と、電話番号を記入してご提出ください。

応募作品は返却してもらえますか。

応募、提出いただいたデータや書類は返却しません。

 

 

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください