ホーム > 文化・スポーツ > 文化施設 > 神戸市文書館 > 神戸市文書館の利用方法

神戸市文書館の利用方法

最終更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

閲覧について

  • 閲覧に必要な筆記用具やPC等以外の荷物は、利用者用ロッカーに預けてください。ロッカーに収容不能な手荷物は、職員にご相談ください。
  • 「閲覧申請書」に必要事項を記入して、受付に提出してください。
  • 資料の請求時間は、9時00分~11時30分、13時00分~16時30分です。
  • 閲覧室内での筆記は、すべて鉛筆で行ってください。
  • 閲覧資料を丁寧に取り扱ってください。
    (手に持たず机に置いて利用する、折り曲げない、無理に開かない、書き込まない、指先を濡らしてページをめくらない等)
  • 他者の閲覧の妨げとならないように、騒音や光の出る機器の使用、私語、飲食は慎み、静かな環境づくりにご協力ください。

ページの先頭へ戻る

事前調査の方法

①図書について

以下の収蔵図書目録をご参照のうえ、お探しの図書の[番号]と[書名]をお知らせください。

文書館収蔵図書目録(PDF:10,232KB)

分類:
A(自然)/B(郷土史誌)/C(行政史)/D(郷土史)/E(人物伝記)/F(生活・文化)/G(第一次産業)/H(第二次産業)/I(第三次産業)/J1(社史)/J2(団体史)/J3(学校史)/K(統計)/L(地方市誌)/M(雑誌・紀要)/N(日本歴史)/O(経済)/P(生活・文化史)/Q(政治・行政)/R(地方自治)/S(辞書・年鑑)/T(目録)/U(地図)/V1(写真集)/V2(博物館図録)/W(その他)/X(文化財)/Y1(震災関連・総論)/Y2(震災関連・経済)/Y3(震災関連・行政)/Y4(震災関連・生活)/Z(宗教)

②古文書、神戸市行政資料、新聞について

神戸市文書館が収蔵・公開する古文書、神戸市行政資料、新聞の概要を以下よりご確認いただき、閲覧を希望する[文書名]をお知らせください。

収蔵資料のあらまし(PDF:1,577KB)

③地図について

以下の収蔵地図目録をご参照のうえ、お探しの地図の[番号](枝番含む)と[名称]をお知らせください。

文書館収蔵地図目録(PDF:1,019KB)

④写真について

使用を希望する写真の撮影年代や撮影地をご記入のうえ、
bunsyokan@office.city.kobe.lg.jpまでメールをお送りください。
参考となる画像データをお持ちの場合には添付いただけると幸いです。
提供可能な写真があるか、確認いたします。

写真の提供が決まりましたら、
以下の写真使用申請書に必要事項を記入し、メールでお送りください。

様式6_写真使用申請書(WORD:44KB)

申請書をもとに館内で審査後、許可が下りましたら画像データを提供いたします。
提供までに数日お時間をいただきますので、ご了承ください。

ページの先頭へ戻る

複写について

  • 当館では、職員による資料のコピーサービスは行っておりません。
  • 複写を希望される方は、持参したカメラで撮影していただくか、有料のコピー機をご使用いただきます。
  • 資料保護のため、カメラによる撮影の推奨にご協力ください。

ページの先頭へ戻る

よくあるご質問

閲覧には事前の申し込み(予約)が必要ですか。

2023年4月よりご予約が必要です。
閲覧をご希望の方は、お名前、希望日時、閲覧を希望される資料の情報をご記入のうえ、bunsyokan@office.city.kobe.lg.jpまでメールをお送りください。折り返し、閲覧可能な日時についてお返事させていただきます。

文書館の所蔵資料を閲覧したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

ご来館の上、「閲覧申請書」に必要事項を記入して、受付に提出してください。
詳しくは、利用案内の「利用方法:閲覧について」をご参照ください。

資料の複写にはどのような手続きが必要ですか。

複写を希望される場合には「複写申請書」に必要事項を記入して、受付に提出してください。
複写は、持参したカメラで撮影していただくか、有料のコピー機をご使用いただきます。資料保護のため、カメラによる撮影の推奨にご協力ください。

資料の貸し出しはしていますか。

所蔵資料の貸し出しは行っておりません。閲覧と必要な部分の複写は可能です。

個人資料の寄贈は受け付けていますか。

神戸の歴史を記した資料は、内容を確認した上で収蔵資料としてご寄贈いただいています。資料の経緯をご記入のうえ、資料写真を添付してbunsyokan@office.city.kobe.lg.jpまでご連絡ください。
メールをお送りいただく際には、お名前、日中に連絡の取れる電話番号をご記入ください。
※文書館で活用できないものは、寄贈をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

資料を出版物等に掲載する場合の手続きはどうすればよいのですか。

掲載を希望する資料の情報をご記入のうえ、bunsyokan@office.city.kobe.lg.jpまでメールをお送りください。

資料提供者のご意向等を確認する必要がある場合は、資料のご提供までに日数を要します。日程に余裕をもって利用方法等をご相談ください。展示や放映等の利用の場合は、「企画書」等の資料提出もあわせてお願いします。
メールをお送りいただく際には、お名前、日中に連絡の取れる電話番号をご記入ください。

館内で食事はできますか。

館内での飲食はできません。付近にはコンビニや数店の飲食店舗があります。また、12時から13時は休室しますのでご注意ください。

駐車場はありますか。

公共交通機関のご利用を推奨しています。

お問い合わせ先

行財政局文書館