ホーム > 市政情報 > 市の広聴 > 神戸市ネットモニター > 神戸市ネットモニター募集!

神戸市ネットモニター募集!

最終更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

神戸市では、インターネットによるアンケート調査により市民のみなさまから市政に対するご意見・ご提案をお聴きし、市政に反映させる「神戸市ネットモニター」制度を実施しています。
現在約6,000名の方に活動いただいていますが、さらに多くの方にご協力いただきたいと考えています。特に15~29歳の方、70歳以上の方、男性のモニターが少ない状況です。ぜひご登録いただき、皆さんのお声を聴かせてください!

 ネットモニターとは

  • インターネットによるアンケート調査により市民の皆さんから市政に対するご意見・ご提案をお聴きし、効果的に市政に反映することを目的としています。
  • 年間のアンケートの6割以上に回答していただいた方に、電子マネー等に交換できるデジタルギフト1,000円分をお渡ししています。
  • 活動内容、謝礼、アンケート調査結果、よくあるご質問など、詳しくはこちらをご覧ください

条件・任期

参加資格要件 神戸市内在住・在勤・在学の15歳以上の方(中学生除く)
・インターネットに接続できる環境を有すること
・日本語での活動が可能なこと
・市職員、市会議員でないこと
任期 参加登録の日から当該年度の末日(3月31日)まで
・規約に定める退会を行わない限り、任期は1年間自動更新

詳細は「神戸市ネットモニター制度規約」をご確認ください。

登録手順 

①KOBEぽすとのアプリをダウンロード、またはWebブラウザ版へアクセス

アプリは以下の二次元バーコードからもダウンロードできます。

AppStoreGooglePlay

②「KOBEぽすと」のアカウント登録

ネットモニターに登録するには、「KOBEぽすと」のアカウント登録が必要です。
※すでにKOBEぽすとのアカウントを作成済みの方は、サインインしていただき、KOBEぽすとトップページに表示される「ネットモニター新規登録」画面から登録ください。

③「KOBEぽすと」のアカウントでサインイン

②で作成した「KOBEぽすと」のアカウントでサインインしてください。

③KOBEぽすと上で「ネットモニター」の新規登録
ネットモニター新規登録画面

詳しくは、下記の手順書をご確認ください。
ネットモニター新規登録手順書(PDF:1,114KB)

アンケート結果の反映事例

インターネットでお答えいただいたアンケートの結果を施策に活かしています。
アンケート結果の反映事例で事例を一部紹介しています。

広報紙KOBEONLINE
【例:『広報紙KOBEONLINE』をスタート】
アンケート結果を参考に、紙面版にない記事や動画などを充実した、スマホで読みやすいデザインの広報紙KOBEのデジタル版『広報紙KOBEONLINE』をスタートしました。

お問い合わせ先

市長室広報戦略部