実証実験の背景
垂水区の小束山6丁目交差点は、①幹線道路の交差部に位置、②高速道路のランプが近接、③住宅や大型商業施設などの都市機能が集積、といった周辺環境の特性から、市内有数の渋滞箇所となっています。これまで実施してきた右左折レーン増設などのハード対策により、慢性的な渋滞は改善しています。一方で、休日に大型商業施設へのアクセスが集中することにより発生する渋滞は、渋滞が発生するタイミングの予測が難しいため、対策を取りづらいといった課題があります。
実証実験の内容
(1)目的
小束山6丁目交差点周辺において、渋滞状況をリアルタイムで市民に発信することで、交通手段や経路、出発時刻を変更するための選択肢を提供し、渋滞を回避していただくことを目指しています。
(2)内容
交差点周辺にライブカメラを複数台設置し、現地の渋滞状況をWEBサイト上でリアルタイム配信することにより、市民の渋滞回避行動及び渋滞解消への寄与について効果分析を行います。
実証実験の内容については、今後、効果分析の結果も踏まえつつ、充実させていく予定です。
(3)期間
令和4年12月17日(土曜)~令和5年1月31日(火曜)
※当面は土日の日中のみ稼働となります。
※効果分析の結果を踏まえて、本格実施を検討します。
※当該プロジェクトは
Urban Innovation KOBE(外部リンク)の事業として取り組んでいます。
利用方法
配信サイト(外部リンク)へアクセス
参考
広報ポスター(PDF:787KB)
実施主体
1.会社名:株式会社道路計画
所在地:東京都豊島区東池袋2-13-14 マルヤス機械ビル
設立 :1981年2月23日
代表者:野中 康弘
URL:https://www.doro.co.jp/
2.会社名:株式会社ジャパックス
設立 :1980年5月1日
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山中町4丁目2番3号 サンコー神戸本山ビル2階
代表者:代表取締役社長 髙垣 陽一
URL:https://japax.org/
3.会社名:株式会社アドインテ
所在地:京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1CUBE西烏丸7F
設立 :2009年4月3日
代表者:代表取締役 十河 慎治
URL:https://adinte.co.jp/