ホーム > 事業者の方へ > 入札・事業者募集 > 事業者募集(委託業務など) > 名谷こすもす幼稚園跡地活用事業 優先交渉権者の決定

名谷こすもす幼稚園跡地活用事業 優先交渉権者の決定

最終更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

名谷エリア(名谷団地、落合団地、白川台団地、北須磨団地)では、2019年に名谷活性化プランを公表し、多彩なリノベーションを進めています。名谷活性化プランの一環として、こどもから高齢者まで、生涯住み続けられる多世代共生のまちの実現に向けて、「名谷こすもす幼稚園跡地活用事業 事業者募集」を実施し、2者から応募申込がありました。この度、選定委員会における審査を踏まえ、優先交渉権者を決定しましたのでお知らせいたします。

お知らせ

  • 応募申込を締め切りました。(2024年8月9日(金曜))
  • 応募予定者登録を締め切りました。(2024年7月25日(木曜))
  • 質問の回答を公表しました。(2024年7月19日(金曜))
  • 事業者募集の結果を公表しました。(2024年12月17日(火曜))

事業者募集の結果

優先交渉権者

代表企業 株式会社学研ココファン
協力企業 メディカル・ケア・サービス関西株式会社
協力企業 株式会社シスケア

採点結果(100点満点中)

優先交渉権者 70.2点
次点交渉権者 67.4点
※60点以上の応募者から評価点の高い順に優先交渉権者・次点交渉権者に選定

提案の概要

建物概要 規模:1棟 地上5階建 ※一部低層化(4階建、2階建)
構造:鉄筋コンクリート造
施設機能等 (1)高齢者施設等の整備運営
(必須提案)
・サービス付き高齢者向け住宅 (111室)
(任意提案)
・認知症高齢者グループホーム(18室)
・訪問介護事業所
・デイサービス
(2)持続可能なまちづくり及び地域コミュニティの醸成
・交流ホール
・学習塾
・子育て支援施設 等
(3)周辺環境や景観への配慮
・壁面緑化や既存擁壁の撤去による圧迫感の低減
・周辺住民も利用しやすい動線確保 等

運営開始時期

2027年9月頃(予定)

完成予想図

※計画時点の予想図のため、変更となる場合があります。
完成予想図1
【敷地北東側から見た完成予想図】

完成予想図2【敷地南西側から見た完成予想図】

講評

講評(PDF:120KB)

名谷こすもす幼稚園跡地の概要

所在地

神戸市須磨区西落合7丁目1番3

敷地面積

3,374.04平方メートル

用途地域

第1種中高層住居専用地域

事業者募集の概要

基本方針(概要)

  • 高齢者施設等の整備運営
    主たる用途として高齢者施設等を建設し、事業期間を通じて管理・運営すること。

  • 持続可能なまちづくり及び地域コミュニティの醸成
    地域コミュニティ醸成のための地域交流施設を敷地内に設けるとともに、持続可能なまちづくり及び地域コミュニティの醸成に関する取組みを行うこと。

  • 周辺環境や景観への配慮
    建物の高さは15m以下とし、容積率及び高度地区の指定に関わらず、建物北側の低層化や壁面緑化により圧迫感の軽減に努めるなど、周辺住環境へ配慮した建築計画とすること。

契約条件(概要)

  • 貸付方法:一般定期借地権設定契約(借地借家法第22条)
  • 貸付期間:50年間(ただし、再契約、中途解約の規定あり)

選定方法

公募型プロポーザル方式により事業提案を募り、選定委員会において審査し、得点の高い提案をした者から順に「優先交渉権者」(1者)、「次点交渉権者」(1者)を選定します。

事業者募集のスケジュール

募集要項の配布 2024年5月30日(木曜)~7月25日(木曜)
応募予定者登録 2024年5月30日(木曜)~7月25日(木曜)
現地見学会
(受付期間)
2024年6月14日(金曜)
(2024年5月30日(木曜)~6月12日(水曜))
質問書提出期限 2024年6月21日(金曜)
質問回答公表 2024年7月19日(金曜)
応募申込 2024年7月26日(金曜)~8月9日(金曜)
資格審査 2024年8月中旬~11月上旬
プレゼンテーション・提案内容審査 2024年11月25日(月曜)
優先交渉権者の決定・通知 2024年12月10日(火曜)
覚書の締結 2024年12月~2025年1月(予定)
基本契約の締結 事業実施計画確定後
一般定期借地権設定契約の締結 基本契約締結日から原則3か月以内
土地の引渡し期限 一般定期借地権設定契約締結日から原則1年以内

お問い合わせ先

都市局未来都市推進課