ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 健康局 > 北神・三田地域の急性期医療の確保に関する検討委員会
最終更新日:2023年3月10日
ここから本文です。
本市は、北神・三田地域の急性期医療の確保に関する検討委員会を令和3年度に三田市と共同設置し、北神・三田地域の将来的な医療需要及び医療提供体制や、現状の課題等を踏まえ、済生会兵庫県病院と三田市民病院との再編統合も視野に入れ、当該地域の急性期医療を将来にわたって維持・充実させるための方策を検討しました。
味木和喜子(兵庫県健康福祉部健康局長)
足立泰美(甲南大学経済学部教授)
荒川創一(三田市民病院長)
伊多波良雄(同志社大学経済学部教授)
入江正一郎(神戸市北区医師会長)
大江与喜子(兵庫県民間病院協会理事)
岡田孝久(神戸市北区連合自治協議会副会長)
木村忠史(三田市医師会長)
西昂(兵庫県民間病院協会長)
古田茂充(三田市区・自治会連合会長)
眞庭謙昌(神戸大学医学部附属病院長)
山本隆久(済生会兵庫県病院長)
令和元年11月~令和2年12月に開催された北神・三田急性期医療連携会議の会議資料等については、以下の参照ください。
北神・三田急性期医療連携会議