閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 計画 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 須磨多聞線 整備事業 【須磨区】 > 都市計画道路 須磨多聞線(多井畑)整備事業【須磨区】

都市計画道路 須磨多聞線(多井畑)整備事業【須磨区】

最終更新日:2025年8月6日

ページID:75147

ここから本文です。

目次

 

事業概要

多井畑工区(約1.1km)では、多井畑厄神前交差点付近の交通混雑解消、及び、高倉台方面から旧神明下畑交差点方面への距離短縮効果を図るため、平成14年に一部暫定整備としてバイパス区間(トンネル部)約0.5kmの供用開始を行っています。
現在は、未完成区間について、整備に向けた用地測量等を進めています。

都市計画決定

当初の決定日 1988年2月5日(兵庫県告示第198号)
最新の変更日 2015年12月7日(神戸市告示第502号)
計画幅員(標準) 23~27メートル

事業認可

当初の認可日 1988年8月23日(兵庫県告示第1266号)
最新の変更日 2021年3月2日(兵庫県告示第191号)
事業区間 須磨区多井畑字池ノ奥上~須磨区多井畑南町
延長 1,102メートル

事業位置図

事業区間の位置や整備状況についてはこちら(PDF:804KB)
ichizu

標準断面


 fukuin
 

ページの先頭へ戻る

整備効果

  • 4車線道路の整備により、緊急車両の走行や沿道利用が円滑になります。
  • 両側歩道の設置により、歩行者の安全性と利便性が向上します。

ページの先頭へ戻る

進捗状況

年月日 進捗状況
1988年度 事業着手
2002年3月 暫定整備後、トンネル部の供用開始
2023年度 測量予備修正設計に着手

ページの先頭へ戻る

整備前後の写真

整備前

seibimae
多井畑池ノ奥上(撮影方向:東から西)

暫定整備後

photo_tunnel
多井畑南町(撮影方向:西から東)

 

お問い合わせ先

建設局道路工務課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください