ページID:72247
ここから本文です。
現在、国土交通省は、既存の高速道路ネットワークの有効活用を図る「道路を賢く使う取組」を進めており、2016年4月から首都圏に新たな高速道路料金が導入されました。近畿圏でも、2017年6月3日から阪神高速道路や近畿道などNEXCO西日本の一部の路線、2019年4月1日から第二神明道路に新たな高速道路料金が導入されました。
これにより、大阪湾岸道路西伸部や神戸西バイパスなどミッシングリンクの早期解消(整備)と、ネットワークを有効利用させる料金体系への見直し(利用)の両面から、高速道路ネットワーク機能の強化を図っていきます。
2013年12月20日 | 【国土交通省】 「新たな高速道路料金に関する基本方針」公表 3つの料金水準への整理等 新たな高速道路料金に関する基本方針(国土交通省) |
2016年9月13日 | 【国土幹線道路部会※】 公平で高速道路ネットワークを有効活用する料金体系の実現に向け 「近畿圏の高速道路を賢く使うための料金体系・基本方針(案)」公表 基本方針(案)(国土交通省) |
2016年12月1日 | 【地方5団体:大阪府、兵庫県、大阪市、堺市、神戸市】 新たな高速道路料金について国土交通省に対し地方共同提案 新たな高速道路料金に関する提案(PDF:1,219KB) |
2016年12月16日 | 【国土交通省】 「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」公表 |
2017年12月18日 | 【兵庫県、神戸市、明石市】 新たな第二神明道路料金について国土交通省に対し共同提案 新たな第二神明道路料金に関する提案(PDF:258KB) |
2017年12月22日 | 【国土交通省】 「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」改定 第二神明道路料金の見直し方針について追加 具体方針(案)【H29改定】(国土交通省) |
2023年11月10日 | 【地方5団体:大阪府、兵庫県、大阪市、堺市、神戸市】 新たな高速道路料金について国土交通省に対し地方共同提案 新たな高速道路料金に関する提案(PDF:360KB) |
2023年12月22日 | 【国土交通省】 「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」改定 料金水準の整理・統一など、これまでの取組を更に進展 具体方針(案)【R5改定】(国土交通省) |
【国土交通省】 「新たな高速道路料金に関する基本方針」改定 3つの料金水準の継続、割引の見直し等 新たな高速道路料金に関する基本方針【R5改定】(国土交通省) |
最新の高速道路料金については、以下のHPをご覧ください。