ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > こども家庭局 > 神戸市市民福祉調査委員会 児童福祉専門分科会
最終更新日:2025年3月17日
ページID:5357
ここから本文です。
神戸市では、社会福祉に関する事項について調査審議し、又は必要な意見を具申する「神戸市市民福祉調査委員会」を設置しており、その専門分科会として、児童福祉法に定められた児童福祉審議会に相当する「児童福祉専門分科会」を設置しています。
学識経験者、関係団体など19名の委員により構成されています。
児童福祉専門分科会における審議を円滑に行い、必要に応じて調査等の事務を専門的、集中的に実施するために、以下のとおり3つの部会を設置しています。
神戸市市民福祉調査委員会 児童福祉専門分科会運営要綱(2025年1月6日改正)(PDF:155KB)
児童福祉専門分科会における分科会長の互選について、神戸市市民福祉調査委員会運営要綱第2条5項および第3条2項に基づき、児童福祉専門分科会長を別紙「議事要旨」の通り、選任しました。
また、より円滑な会議運営のため、「神戸市市民福祉調査委員会 児童福祉専門分科会運営要綱」第2条4項の規定を改正しました。
児童福祉専門分科会における分科会長の互選について、神戸市市民福祉調査委員会運営要綱第2条5項および第3条2項に基づき、児童福祉専門分科会長を別紙「議事要旨」の通り、選任しました。
また、「神戸市民福祉調査委員会 児童福祉専門分科会運営要綱」別表について、保育所等認可部会への委任事務として、乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を追加するとともに、各部会への委任事務の根拠となる法の改正により項ずれ等が生じたため、改正を行いました。
2018年度の開催資料
2019年度の開催資料
2020年度の開催資料
2021年度の開催資料
2022年度の開催資料
2023年度の開催資料