ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 神戸らしい都市景観をめざして(景観関連情報トップページ) > 景観形成のための支援制度 > 夜間景観形成支援制度
最終更新日:2025年5月14日
ページID:51460
ここから本文です。
2011年度に策定した神戸市夜間景観形成実施計画の事業の具体化を促進することを目的として、地域団体や民間事業者が行う実施計画に沿った施策や事業の実現に向けた取り組みに対して、夜間景観形成のガイドラインやルールづくりを支援する照明アドバイザーの派遣や、夜間景観の魅力アップや省エネ化につながる照明整備等に対して支援します。
2011年度に策定した神戸市夜間景観形成実施計画の対象エリア(都心・ウォーターフロントエリア)内で景観まちづくりに取り組む地域団体及び事業者
実施計画に基づいた良好な夜間景観形成のために、重点地区(※)等でのルールづくり等、及び照明改善等について検討する地域団体等に対し、専門的及び技術的な支援を行う。
※重点地区とは、神戸市夜間景観形成実施計画に位置づけられた、特に優先的に取り組むべき地区をいう。
(※予算の範囲内で派遣。)
派遣を希望する対象地域の地域団体等の代表者は、市と事前相談の上、所定の書類に必要事項を記入し、必要な添付書類とともに都市局景観政策課に提出してください。
2025年(令和7)5月14日(水曜)~12月19日(金曜)までに申請書を提出してください。
夜間景観形成アドバイザーの派遣募集に併せて、アドバイザーの募集も随時行っております。
実施計画に基づいた良好な夜間景観形成のために、重点地区(※)等において夜間景観形成整備等に対して助成する。
※重点地区とは、神戸市夜間景観形成実施計画に位置づけられた、特に優先的に取り組むべき地区をいう。
(※予算の範囲内での助成。助成率3分の1又は2分の1以下(※3)、【ハード事業】上限200万円、【ソフト事業】上限25万円(又は200万円(※4)))
<整備等イメージ>(※5)
公共的空間におけるライトアップ及び夜間演出設備の整備、イルミネーションや夜間観光に繋がるイベントなど
市と事前相談の上、整備予定の前年度に所定の書類に必要事項を記入の上、必要な添付書類とともに都市局景観政策課に事前エントリーしてください。
エントリーシートは案内文(夜間景観形成整備等助成のご案内(PDF:1,455KB))の中に含まれています。
2025年(令和7)5月14日(水曜)~6月27日(金曜)までに事前エントリーを行ってください。