子宮頸がん検診無料クーポン券の配布

最終更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

子宮頸がんは20代~30代の女性に多いがんであり、初期の段階で発見するには定期的な検診が必要です。受診を促進するため、対象者へ「子宮頸がん検診無料クーポン券」を送付します。

2022年度配布スケジュール

1.対象者

  • 2022年4月20日現在、神戸市に住民登録があり、2001年4月2日~2002年4月1日生まれの方。
  • 2022年4月21日以降に市内に転入してきた方で、2001年4月2日~2002年4月1日生まれの方は配布対象者であることを確認後、クーポンを送付しますので神戸市健康局健康企画課(078-322-6515)にお電話ください。

※旧住所地にて既にクーポン券で受診済の方には、神戸市のクーポン券は発行できません。

2.クーポン券の発送時期

  • 2022年6月30日に一斉発送。
  • 2022年4月20日時点での住民登録をもとに直接送付します。事前申込は不要です。

3.利用期間

クーポン券が届き次第、ご利用いただけます。有効期限は2023年9月30日までです。

4.クーポンをなくした場合

再発行手続きについては神戸市けんしん案内センターへご連絡ください。
TEL:078-262-1163
FAX:078-262-1165
(土日祝日・夏季休業期間・年末年始を除く8時40分~17時00分)

 

受診方法

指定医療機関に直接お申込みのうえ、クーポンを持参し受診してください。
がん検診指定医療機関
※クーポンで受診できる検診内容は、子宮頸がん検診:問診、視診、内診、細胞診(頸部)となります。
※自覚症状のある方は、検診ではなく速やかに医療機関で医師の診察を受けてください。

クーポンが届く前に神戸市子宮頸がん検診を受診された方へ

2022年4月1日以降、クーポンが届くまでに、神戸市のがん検診制度を利用して子宮頸がん検診を受診された方は、自己負担金の還付申請ができます。
(今回対象者としてお送りするクーポンと同じ検診に限ります。)

還付ができない検診

神戸市の制度以外で受けた検診(保険診療で受けた検診、自費で受けた検診、人間ドック、職場の健診等で受けた検診など)は還付ができません。

還付申請に必要な書類

1.神戸市新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業自己負担金返戻申請書兼請求書(PDF:98KB)
​​​​​ダウンロードできない場合は、郵送でお届けします。神戸市健康局健康企画課(078-322-6515)へお電話ください。
2.未使用のクーポン券(原本)

3.運転免許証、健康保険証等の本人確認できるもののコピー(受診日時点の住所がわかるもの)

4.領収書(医療機関の名称・所在地あるいは検診機関名、受診者氏名、受診日、領収金額、領収日が明記)

5.本人名義の通帳またはキャッシュカードのコピー(見開きの口座番号、名義人カナ氏名が印刷されている部分またはキャッシュカードのコピー等)
 

2022年度クーポンの還付申請の締切は、2023年3月31日です。

2.書類の送付先

〒650-8570(住所不要)
神戸市健康局健康企画課

お問い合わせはこちら

神戸市けんしん案内センター
TEL:078-262-1163 FAX:078-262-1165
(8時40分~17時00分まで、土日祝日、夏季休業期間、年末年始を除く)

お問い合わせ先

健康局健康企画課