2023(令和5)年度に40歳以上の誕生日を迎える方
500円(結果通知含む)
住所・氏名・生年月日がわかる本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
便潜血検査2日法:検便
検便容器を郵送する【郵送方式】か、神戸市健康診査等の【集団健診と同時実施】する方法か、いずれかで受診できます。検査方法はいずれも便潜血検査2日法となります。
郵送方式(実施期間:11月~2月)
対象者の区分により、受診の流れや申込先が異なりますので、詳細は、以下の各区分のリンク先をご確認ください。
集団健診と同時実施
(1)大まかな流れ
- 集団健診(区拠点会場)の申し込み時に、同時に申し込み
- 健診機関から検査キット(容器など)を発送
- 容器に採便し、集団健診会場に持参
- 検査結果を郵送ハガキにて通知(容器到着から2週間程かかります)
(2)申込方法
集団健診の申し込み方法については
こちらをご確認ください。
無料クーポン券の配布
|
神戸市では、以下に該当する方を対象に無料クーポン券を発行、郵送しています。
40歳総合健診無料受診券 |
【対象】当年度に40歳の誕生日を迎える方 |
【検診料】無料 |
【無料で受診できる検診】
・胃がん検診(バリウム)
・肺がん検診
・大腸がん検診
・乳がん検診
・子宮頸がん検診
・歯周病検診 |
- 受診の際に、無料クーポン券を持参していない場合は有料になります。必ず持参してください。
- 無料クーポン券は有効期限があります。
|
がん検診を無料で受診できる方
|
以下のいずれかに該当する方は、神戸市のがん検診を無料で受診できます。
対象 |
無料受診券の交付 |
受診時 |
①当年度に70歳以上の誕生日を迎える方 |
なし |
生年月日がわかる書類(健康保険証など)を持参してください。 |
②生活保護法による被保護世帯に属する方 |
あり |
住所地の区役所内にある保健事業・高齢福祉担当係で発行する無料受診券を持参してください。 |
③特定中国残留邦人等支援給付受給者 |
④「世帯全員が市民税が非課税または均等割のみ課税の世帯」に属する方 |
- ②③④に該当する方は、受診の際に、無料クーポン券を持参していない場合は有料になります。必ず持参してください。
- 無料受診券交付の際は、本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証等)を持参してください。
- ②③に該当する方は、生活保護適用証明書を持参してください。
- ④に該当する方で、市外からの転入で神戸市にて課税状況の確認ができない場合は、前住所での住民税非課税世帯を証明する書類を持参してください。
- ④に該当する方で、所得状況の変化により年度の途中で該当となった方は、先に市税の窓口で証明書の発行を受けていただく場合があります。
|
神戸市けんしん案内センター
電話:078-262-1163
FAX:078-262-1165
時間:8時40分~17時00分(土・日・祝日・夏季休業期間・年末年始を除く)
※神戸市けんしん案内センターでは、予約はできません。
ページの先頭へ戻る