閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ふるさと納税

最終更新日:2025年9月25日

ページID:33724

ここから本文です。


ふるさと納税ロゴ
 

神戸市では、ふるさと神戸を思い、これからの神戸を応援したいというお気持ちを寄附を通じて実現する「ふるさと納税制度」に取り組んでいます。
神戸市外在住の寄附者様には、お礼の品として、たくさんの魅力的な地場産品や体験メニューをご用意しています。
詳しくは、神戸市ふるさと納税公式サイトからご覧ください。
みなさまからのご寄附をお待ちしています。

ふるさと納税に関するお問い合わせ先

  • お問い合わせ内容によって連絡先が異なりますので、お問い合わせの前にご確認お願いいたします。
  • 各お問い合わせ窓口にご連絡いただいた方から順番に回答しております。ページ下記のお問い合わせフォームにお問い合わせいただきましても、回答ができません。下記のお問い合わせフォームにお問い合わせいただいた場合でも、各問い合わせ窓口に転送いたしますのであらかじめご了承ください。
  • よくお問い合わせいただく内容については、よくあるFAQに掲載しております。
  • 神戸市ふるさと納税の返礼品募集については、神戸市ふるさと納税の返礼品募集についてに掲載しております。

返礼品及び返礼品の配送、申込情報の変更に関するお問い合わせ

  1. さとふる以外のサイトを通じて寄附された方
    JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
    TEL:050-3146-8905
  2. さとふるを通じて寄附された方
    さとふるサポートセンター
    TEL:0570-048-325

寄附受納書、ワンストップ特例制度に関するお問い合わせ

JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8905

控除上限額に関するお問い合わせ

  1. 神戸市にお住まいの方
    総務省のHPに目安がありますので、ご参考になさってください。
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html
    神戸市の「住民税シミュレーションシステム」でも試算が可能です。お手元に源泉徴収票等をご準備のうえご利用ください。
    https://zeisim.e-civion.net/tax-project/tax/kobe_top.html

    住民税の寄附金税額控除の計算方法の詳細については、神戸市税務部(神戸市市税事務所)までお問い合わせください。
    TEL:0570-078-401
    ※ナビダイヤルにてご希望の部署へお電話おつなぎします。
  2. 神戸市外にお住いの方
    お住まいの自治体の市民税担当課

 

神戸市ふるさと納税の返礼品募集について(事業者の方へ)

神戸市では、ふるさと納税制度を通して神戸市に寄附を行っていただいた方へ、感謝の意と共に神戸市の魅力を発信し、更なる寄附を促進するため、寄附者に対するお礼の品やサービスを提供する事業者及び返礼品を募集しています。

詳細は神戸市ふるさと納税公式サイトの神戸市ふるさと納税の返礼品募集についてをご確認ください。

よく見られているページ

お問い合わせ先

地域協働局企業連携推進課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください