ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 新型コロナウイルス感染症 > コロナの確認通知書について(2024年6月28日で申請受付終了しました) > 新型コロナの罹患後症状が続く方へ
最終更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に感染し療養・治療が終了された方の中で、倦怠感や味覚障害、頭痛、呼吸苦などの症状が一定期間続く方がいることが分かっています。
WHOの定義によれば、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後の症状とは、新型コロナウイルスに罹患した人にみられ、2か月以上持続し他の症状として説明がつかないものとされています。
全身症状 | 呼吸器症状 | 精神・神経症状 | その他症状 |
倦怠感 ・関節痛 ・筋肉痛
|
咳 ・喀痰 ・息切れ ・胸痛
|
記憶障害 ・集中力低下 ・不眠 ・頭痛 ・抑うつ |
嗅覚障害 ・味覚障害 ・動悸 ・下痢 ・腹痛 |
現段階では原因は分かっておらず、標準化された診察やケアの手順がないのが現状です。
長引く症状があれば、かかりつけ医にご相談いただくか、症状に応じた診療科目の医療機関を受診しましょう。
コロナウイルスに感染した方の約2人に1人が療養期間が終わった後も、集中力低下、抑うつなど様々な症状に悩んでいます。半年以上症状が改善しないケースもあります。今なお、仕事や学業に集中しづらい人がいます。身近な人も悩んでいるかもしれません。あなたの理解が支援になります
コロナ罹患後も持続する症状や健康に不安を感じている方は各区保健センターへご相談ください。
相談内容を聞き、健康に関するアドバイスや、必要に応じて、適切な相談先や医療機関等をご案内します。
新型コロナウイルス感染症の治療・療養後にも続く症状に悩む方
(おおむね治療・療養終了後4週間以上、症状が継続している)
後遺症に関する不安や悩み等の相談
医療機関等の案内
月曜~金曜(土曜、日曜、祝日、年始年始を除く)8時45分~17時30分
東灘区 | 078-841-4131 |
灘区 | 078-843-7001 |
中央区 | 078-335-7511 |
兵庫区 | 078-511-2111 |
北区 | 078-593-1111 |
北神区 | 078-981-5377 |
長田区 | 078-579-2311 |
須磨区 | 078-731-4341 |
北須磨支所 | 078-793-1212 |
垂水区 | 078-708-5151 |
西区 | 078-940-9501 |
「上記の受診の流れのイメージ図」