最終更新日:2023年5月25日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症について、今週は定点医療機関から64人(定点あたり1.33)の患者報告がありました。一方、インフルエンザは定点あたりの患者報告数が先週0.88から今週1.33に増加しています。
先週の麻しん患者(診断日5/15)について、5/24現在まで接触者からの発症はありません。本事例以外の麻しん患者は発生していませんが、疑い例が神戸市内で5例発生しており、検査の結果全例が麻しん陰性でした。麻しんは感染力が強く空気感染するため手洗いやマスクでは十分に予防ができません。予防接種を受けたことがなく、麻しんにかかったことがない人はワクチン接種を検討しましょう。麻しんを疑う症状が出現した際には医療機関に事前連絡の上、公共交通機関の利用をなるべく避けて受診しましょう 。医療機関におかれましては臨床症状等から麻しんを疑う場合は、直ちに保健所にご連絡いただきますようお願いいたします。
参考:麻しん(はしか)に注意(神戸市保健所リーフレット)https://www.city.kobe.lg.jp/documents/5201/20230522_mashin_1.pdf
New!
・第20週2023年5月15日~2023年5月21日(PDF:872KB)
・第19週2023年5月8日~2023年5月14日(PDF:282KB)
・第17-18週2023年4月24日~2023年5月7日(PDF:448KB)
・第16週2023年4月17日~2023年4月23日(PDF:397KB)
・第15週2023年4月10日~2023年4月16日(PDF:999KB)
・第14週2023年4月3日~2023年4月9日(PDF:1,500KB)
・第13週2023年3月27日~2023年4月2日(PDF:775KB)
・第12週2023年3月20日~2023年3月26日(PDF:321KB)
・第11週2023年3月13日~2023年3月19日(PDF:271KB)
・第10週2023年3月6日~2023年3月12日(PDF:350KB)
・第9週2023年2月27日~2023年3月5日(PDF:282KB)
・第8週2023年2月20日~2023年2月26日(PDF:341KB)
・第7週2023年2月13日~2023年2月19日(PDF:271KB)
・第6週2023年2月6日~2023年2月12日(PDF:414KB)
・第5週2023年1月30日~2023年2月5日(PDF:296KB)
・第4週2023年1月23日~2023年1月29日(PDF:274KB)
・第3週2023年1月16日~2023年1月22日(PDF:268KB)
・第2週2023年1月9日~2023年1月15日(PDF:393KB)
・第1週(2022年第52週との合併号)2023年1月2日~2023年1月8日(PDF:612KB)
週報の情報は、すべてPDFファイルで提供しています。
・全国の感染症の発生動向(国立感染症研究所)(外部リンク)
・感染症発生動向調査月報(神戸市)
・感染症発生動向調査事業実施要綱