助成の概要
西区内の地域の課題解決や地域の魅力向上を目的として実施する活動に対して、その活動経費の一部を助成します。
・
学生・西区連携まちづくり活動助成要綱(PDF:193KB)
・
令和4年度募集案内(PDF:436KB)
【HATA+BE+参考資料】
・別紙1「『HATA+BE+』エリア紹介」(PDF:458KB)
・別紙2「『HATA+BE+』オープンチラシ」(PDF:125KB)
・別紙3「関連事業『農あるくらし』パンフレット」(PDF:5,331KB)
・別紙4「関連事業紹介ネット記事」(PDF:1,653KB)
対象団体
西区に立地する大学・高専の学生等からなる非営利の団体。
ゼミ、顧問教官のいるクラブ・サークル等も対象。
事業内容
(1)一般連携事業
上記の団体が西区内で主催する活動で、子どもの教育支援、地域活動の活性化など、本助成の目的を達成するための活動
(2)特定連携事業
西区が提示する以下のテーマのうちのいずれかの対象活動
■テーマ1【押部谷町和田エリア】
指定する地域交流活動拠点「HATA+BE+」及び自然環境を活用した、都市部と農村部の繋がりを生み、地域活性化や担い手不足といった地域課題の解決につなげる活動
(対象活動)
①地域住民と連携した地域交流活動拠点で実施する草刈り大会
②都市部の小学生を対象とした自然体験イベント
③都市部と地域の住民の交流を目的としたワークショップ
■テーマ2【押部谷町高和エリア】
押部谷果樹団地内にある「農業組合法人高和第一生産組合」と連携し、果樹団地の情報発信不足や廃棄梨の利活用といった課題の解決につなげる活動
(対象活動)
①新たな魅力発信方法の提案・実施及び地域団体と連携したイベントの提案・実施
②新たな魅力発信方法の提案・実施及び廃棄梨を活用した商品開発(試作まで)
対象活動期間
令和4年4月1日(金曜)~令和5年2月28日(火曜)
助成金額
(1)一般連携事業
総活動費の10分の9以内で10万円を上限として助成します
(2)特定連携事業
総活動費の全部で10万円を上限として助成します
提出書類
・
助成金交付申請書(様式第1号)(WORD:43KB)
(様式第1号-2)(WORD:45KB)
・
活動計画書(様式第2号)(WORD:38KB)
・
収支計画書(様式第3号)(WORD:31KB)
申請期間
令和4年4月1日(金曜)~5月20日(金曜)
申請書様式書類
・
活動内容変更届(様式第6号)(WORD:39KB)
・
振込先口座変更届(様式第6号-2)(WORD:19KB)
(様式第6号-3)(WORD:26KB)
・
助成金交付申請取下書(様式第7号)(WORD:35KB)
・
活動報告書(様式第8号)(WORD:35KB)
・
収支報告書(様式第9号)(WORD:34KB)
提出・お問い合わせ先
西区総務部まちづくり課
〒651-2195
神戸市西区糀台5丁目4-1
TEL:078-940-9501
FAX:078-991-5546
E-mail:
west@office.city.kobe.lg.jp